
自家製烏賊墨生パスタ トゥウンバソース添え:特別なアレンジ
自家製烏賊墨生パスタ トゥウンバソース添え:特別なアレンジ
もちもち食感の国産小麦使用 烏賊墨生パスタと、ピリ辛クリーミーなトゥウンバソースの絶妙なハーモニー
国産小麦粉に烏賊墨を練りこんで、もちもちで香ばしい自家製生パスタを作ってみました。日本人が大好きなピリ辛で濃厚なトゥウンバソースと、こだわりの烏賊墨生パスタを合わせることで、特別な一皿が完成しました。ご家庭でもレストランのような本格的な味わいと見た目をぜひお楽しみください!
パスタソースの材料- 生クリーム 150ml
- 牛乳 100ml
- 小ねぎ 3本(小口切り)
- むきえび 6尾
- ベーコン 2枚(食べやすい大きさに切る)
- マッシュルーム 2個(スライス)
- ブロッコリー 24g(一口大に切る)
- 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
- にんにくみじん切り 大さじ1(Tbsp)
- スライスチーズ 1枚
- パルメザンチーズ(粉)大さじ1(Tbsp)
- 塩 小さじ1/8(tsp)(お好みで調整)
烏賊墨生パスタ生地の材料- 国産小麦粉 100g
- 烏賊墨 小さじ1(tsp)
- 水 45ml
- 塩 小さじ1/2(tsp)
- オリーブオイル 小さじ1/4(tsp)
えびの下味用調味料- 唐辛子粉 大さじ1(Tbsp)
- ケチャップ 小さじ1(tsp)
- オイスターソース 小さじ1(tsp)(または鶏がらスープの素 小さじ1)
- 塩 小さじ1/8(tsp)
- こしょう 少々
- 国産小麦粉 100g
- 烏賊墨 小さじ1(tsp)
- 水 45ml
- 塩 小さじ1/2(tsp)
- オリーブオイル 小さじ1/4(tsp)
えびの下味用調味料- 唐辛子粉 大さじ1(Tbsp)
- ケチャップ 小さじ1(tsp)
- オイスターソース 小さじ1(tsp)(または鶏がらスープの素 小さじ1)
- 塩 小さじ1/8(tsp)
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、小口切りにした小ねぎを生クリームに加えてください。これにより、小ねぎの繊細な香りが生クリームにしっかりと移り、ソースの風味が一層深まります。約5分ほど置いてから使うと良いでしょう。
Step 2
次に、パスタ生地を作りましょう。国産小麦粉100gと烏賊墨小さじ1をご用意ください。烏賊墨がパスタに美しい色合いと独特の風味を加えます。
Step 3
ボウルに小麦粉、烏賊墨、水45ml、塩小さじ1/2を入れ、手で混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなり、ひとまとまりになってきたら、台の上に移して、生地にコシが出るまでしっかりとこねてください。約5~7分こねると、なめらかな生地になります。
Step 4
なめらかにこねた生地に、オリーブオイル小さじ1/4を加えて、もう一度軽くこねます。オリーブオイルを加えることで、生地がさらにしっとりと扱いやすくなります。生地をラップでぴったりと包み、常温で最低30分以上、または冷蔵庫で1時間以上寝かせてください。熟成させることで、パスタのコシがより増します。
Step 5
休ませた生地を取り出し、軽くもう一度こねます。作業台に打ち粉(小麦粉)を十分に振り、生地を麺棒でできるだけ薄く伸ばしてください。厚さは約1~1.5mmが理想です。薄く伸ばすほど、食感が良くなります。
Step 6
薄く伸ばした生地を2~3回折りたたみ、包丁で幅2~3mmの麺に切ります。切った麺は、くっつかないように軽く打ち粉をまぶしながらほぐし、取っておきます。これで、自家製烏賊墨生パスタの準備は完了です!
Step 7
えびに下味をつけます。むきえび6尾に、唐辛子粉大さじ1、ケチャップ小さじ1、オイスターソース(または鶏がらスープの素)小さじ1、塩小さじ1/8、そして少々のこしょうを加えて、よく揉みこんでください。しばらく漬け込むことで、えびに味がしっかり染み込みます。
Step 8
野菜を準備しましょう。マッシュルームはスライスし、玉ねぎはみじん切りにします。ブロッコリーは一口大の房に分け、ベーコンも同様の大きさに切って準備してください。すべての材料をあらかじめ準備しておくと、調理が格段にスムーズになります。
Step 9
野菜を準備している間に、大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々(分量外)を加えます。お湯が沸騰したら、準備したブロッコリーを入れ、約1分間さっと茹でてから冷水に取り、水気を切ります。これにより、ブロッコリーの鮮やかな緑色とシャキシャキとした食感を保つことができます。(もしブロッコリーの代わりに他の野菜を使う場合は、その野菜の調理時間に合わせて茹でてください。)
Step 10
大きめのフライパンを中火で熱し、オリーブオイルを多めにひきます。にんにくのみじん切り大さじ1を加えて、香りが立つまで炒めます(焦がさないように注意)。次に玉ねぎを加え、透明になるまでじっくり炒めて甘みを引き出します。
Step 11
玉ねぎが透明になったら、スライスしたマッシュルーム、ブロッコリー、ベーコンをすべて加えて一緒に炒めます。野菜が程よく火が通ったら、下味をつけたえびを加え、えびの色がピンク色に変わるまで手早く炒めます。えびは火を通しすぎると硬くなるので注意してください。
Step 12
えびの色が変わってきたら、準備しておいた生クリーム150mlと牛乳100mlをフライパンに注ぎます。全体を混ぜ合わせ、ソースと具材を馴染ませます。
Step 13
ここでソースにとろみをつけます。スライスチーズ1枚をちぎって加え、パルメザンチーズ(粉)大さじ1を加えて、弱火~弱めの中火でゆっくりと混ぜながら溶かします。チーズが溶けることで、ソースが滑らかでクリーミーなとろみになります。焦げ付かないように、絶えず混ぜながら加熱するのがポイントです。
Step 14
ソースが好みのとろみになったら、準備しておいた烏賊墨生パスタをフライパンに入れます。約30秒~1分間、ソースとパスタがよく絡むように優しく混ぜながら加熱します。パスタがソースをしっかりと吸うことが大切です。最後に塩でお好みの味に調えたら、お皿に美しく盛り付けて、自家製トゥウンバパスタの完成です!どうぞ召し上がれ。

