Uncategorized

自家製ハニーホットクパン





自家製ハニーホットクパン

肌寒い日にぴったり!とろ〜り蜜が流れ出るハニーホットクパンの作り方

自家製ハニーホットクパン

春めいてきましたが、まだまだ温かいものが恋しい日がありますね!今日は、おうちでカフェのように美味しいハニーホットクパンを作りましょう。フライパンやトースターで軽く焼くと、中から甘い蜜がとろ〜りと流れ出す、あの味。想像するだけでたまりません!家族にこのパンが大好きという人がいるので、よく買っていましたが、今回は冷凍生地を使って、簡単・スピーディーに作ってみました。やっぱりおうちで作ると、お好みの蜜をたっぷり詰め込めるので、もっと美味しいんです!手軽な冷凍生地で、美味しいハニーホットクパンを一緒に作りましょう!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 冷凍甘食生地 6個
  • ローストしたひまわりの種 20g
  • 有機未精製砂糖 70g
  • シナモンパウダー 小さじ1.5

調理手順

Step 1

まず、冷凍状態の生地は、一晩冷蔵庫でゆっくり解凍してください。翌日、室温に20〜30分ほど置いて、冷気を完全に抜きます。こうすると生地が扱いやすくなります。

Step 1

Step 2

冷気が抜けた生地は丸めて、中の蜜のフィリングを準備している間、一時置いておきます。この短い休ませる時間で生地がリラックスします。

Step 2

Step 3

ローストしたひまわりの種、有機未精製砂糖、シナモンパウダーをボウルに入れ、よく混ぜて蜜のフィリングを作っておきます。シナモンの香りが広がる甘いフィリングの完成です。

Step 3

Step 4

それでは、ホットクパンの成形を始めましょう!解凍した生地を麺棒で丸く平らに伸ばし、準備した蜜のフィリングを20gほど(小さじに山盛り一杯程度)たっぷりと中央に乗せます。

Step 4

Step 5

フィリングが漏れ出さないように、生地の端をしっかりとつまんで閉じます。その後、手で軽く転がして、滑らかなボール状に整えます。焼いている間に甘い蜜が漏れないように、しっかりと閉じるのが大切です。

Step 5

Step 6

成形した生地をフライパンに乗せ、手や麺棒で軽く押して少し平らにします。上にローストしたひまわりの種をきれいに飾り、食感のアクセントを加えましょう。

Step 6

Step 7

成形した生地は、暖かい場所(約27〜30℃)で50〜60分ほど二次発酵させます。生地が最初の大きさの約1.5倍に膨らむまで待ちましょう。オーブンの発酵機能を使ったり、温かいお湯を入れたカップと一緒に箱に入れると良いでしょう。

Step 7

Step 8

二次発酵が終わって生地が十分に膨らんだら、生地の上にテフロンシート(オーブンシート)を敷きます。こうすることで、オーブンで焼く際に上面が焦げるのを防ぎ、均一に焼き上がります。

Step 8

Step 9

テフロンシートの上にさらにオーブンパンを重ねて重しにし、170℃に予熱したオーブンで12〜15分ほど、きつね色になるまで焼けば、自家製ハニーホットクパンの完成です!温かいうちにいただくと、とろける蜜の素晴らしい美味しさを楽しめますよ。

Step 9



自家製ハニーホットクパン はコメントを受け付けていません