
肉汁たっぷり!韓牛サーロインステーキ ~ハーブ風味~
肉汁たっぷり!韓牛サーロインステーキ ~ハーブ風味~
風味UP!お家で楽しむ高級韓牛サーロインステーキ レシピ
最高級の韓牛サーロインを使った、柔らかさと豊かな肉汁が自慢のハーブステーキのレシピをご紹介します。特別な日や、お家で贅沢なダイニングを楽しみたい時にぴったりの選択です。オリーブオイル、新鮮なハーブ、そして付け合わせも一緒にたっぷりとお楽しみください!
主な材料- 牛サーロインステーキ用 400g
- 小ぶりのじゃがいも(ベビーポテト) 100g
- にんにく 4かけ
- バター 60g
- 砂糖 少々
- 塩 少々
- こしょう 少々
- オリーブオイル 適量
チミチュリソース(漬物活用)- お好みの漬物(唐辛子、にんにくの芽、きゅうりなど) 50g
- 玉ねぎ 20g
- 新鮮なパセリ 3g(省略可)
- 粒マスタード 4g
- ごま油 少々
- 粉唐辛子 2g
- おろしにんにく 8g
- こしょう 少々
- お好みの漬物(唐辛子、にんにくの芽、きゅうりなど) 50g
- 玉ねぎ 20g
- 新鮮なパセリ 3g(省略可)
- 粒マスタード 4g
- ごま油 少々
- 粉唐辛子 2g
- おろしにんにく 8g
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、付け合わせのベビーポテトを準備します。ベビーポテトはきれいに洗い、1/4の大きさに大きくカットしてください。ボウルに入れ、オリーブオイル、塩、こしょうを少々振りかけてよく混ぜ合わせます。ラップをかけるか蓋をして、電子レンジで約5分ほど加熱して火を通します。こうすることで、ポテトが柔らかく仕上がり、ステーキによく合います。
Step 2
ステーキ用の韓牛サーロインは、調理の約1時間前に冷蔵庫から取り出し、常温に戻しておきます。こうすることで、ステーキを焼く際に中心まで均一に火が通りやすくなります。キッチンペーパーを使って、肉の表面の血合いを軽く押さえるように拭き取ってください。肉全体に塩こしょうをまんべんなく振り、オリーブオイルを軽く塗ってしばらく寝かせます。
Step 3
独特の風味をプラスするチミチュリソースを作りましょう。チミチュリはヨーロッパで肉料理によく添えられるソースで、韓国の漬物(チャンアチ)のような役割だと考えてください。どんな種類の漬物でも構いませんが、ここでは唐辛子の漬物、にんにくの芽の漬物、きゅうりの漬物を細かく刻んで使いました。玉ねぎもみじん切りにして一緒に加えます。全ての材料に粒マスタード、ごま油、粉唐辛子、おろしにんにく、そしてこしょうを加えてよく混ぜ合わせます。本来のレシピにはパセリが入りますが、準備がなければ省略しても大丈夫です。よく混ぜたソースは、しばらくそのまま置いて味をなじませます。
Step 4
いよいよステーキを焼く番です!フライパンを強火で十分に熱し、ステーキ用のサーロインを「チーーーッ」という音が出るように乗せて焼きます。片面がきつね色に焼けたら裏返し、反対側も焼いてください。この時、きのこや丸ごとのにんにくを一緒に添えて焼くと、さらに豊かな風味が楽しめます。ステーキがほとんど焼けたら、フライパンにバターひとかけらを入れて溶かします。溶けたバターをスプーンで肉にかけながら焼く(アロゼ)と、風味が格段に良くなります。肉の側面も立てて、均一に焼き上げてください。
Step 5
あらかじめ電子レンジで火を通しておいたベビーポテトを、ステーキと一緒に焼いていたフライパンに入れます。ステーキから出た肉汁とバターで一緒に炒めます。こうすることで、ポテトに風味が移り、より美味しくいただけます。
Step 6
ステーキを焼いた後、すぐに切らずに、しばらく休ませる(レスト)工程が非常に重要です。焼いたステーキをアルミホイルでしっかりと包み、約5〜10分間そのまま置いておきます。この工程により、肉汁が肉全体に均一に広がり、よりしっとりと柔らかいステーキを味わうことができます。お皿をあらかじめ温めておくと、ステーキを温かいまま保つのに役立ちます。レストが終わったステーキを切ってみると、肉汁が生きていることが確認できます。
Step 7
温めたお皿に、レストさせたステーキを食べやすい大きさにカットして盛り付けます。付け合わせに一緒に焼いたきのこやにんにくを彩りよく添え、あらかじめ作っておいたチミチュリソースをステーキの上に少し乗せるか、横に添えて提供します。これで、お家でもレストランに負けない、見事な韓牛サーロインステーキが完成です!

