
美味しい醤油豆腐の煮込み
美味しい醤油豆腐の煮込み
家族みんなが喜ぶ、とろとろ食感の醤油豆腐煮込み:ご飯が進む黄金レシピ
体に良くて美味しい豆腐!家庭料理の定番である豆腐の煮込みを、甘辛い醤油味で美味しく作りましょう。大人から子供まで大好きな、ご飯がすすむ一品です。
主材料- 豆腐 1丁 (約300g)
- 玉ねぎ 1/4個
- きのこ類 少々 (しいたけ、エリンギなど)
- ズッキーニ 1/4本
調味料- 醤油 大さじ4
- オイスターソース 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- 水あめ (またはオリゴ糖) 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- 醤油 大さじ4
- オイスターソース 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- 水あめ (またはオリゴ糖) 大さじ2
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
豆腐1丁を、食べやすい大きさ(厚さ約1.5-2cm)に切ります。切った豆腐はキッチンペーパーで軽く押さえて水気を取ると、炒める際に油はねを防ぎ、よりカリッと仕上がります。
Step 2
フライパンに多めの食油を熱し、水気を取った豆腐を重ならないように並べ入れ、中弱火で両面がきつね色になるまで焼きます。このように豆腐をあらかじめ焼いておくと、煮込み料理の際に崩れにくく、形が綺麗に保たれます。
Step 3
豆腐がきつね色に焼ける間に、玉ねぎ1/4個とズッキーニ1/4本は薄切りにします。きのこ類も石づきを取り、食べやすい大きさに切ってください。豆腐が程よく焼けたら、フライパンの空いたスペースに寄せ、切った野菜とにんにくみじん切り大さじ1を加えて香りが立つまで炒めます。野菜が少ししんなりする程度でOKです。
Step 4
炒めた野菜と豆腐をフライパンの中で均一に混ぜ合わせたら、調味料を全て加えます。醤油大さじ4、オイスターソース大さじ1、砂糖大さじ2、水あめ大さじ2、ごま油大さじ1を加え、調味料が全体に均一に絡むように混ぜ合わせます。中火で、煮汁が少しとろっとするまで約5〜7分煮込みます。煮汁が少なくなり、豆腐と野菜に美味しい味が染み込むでしょう。
Step 5
美味しく煮込めた醤油豆腐を器に盛り付けたら完成です!熱々のご飯に乗せて食べると絶品です。お好みで白ごまや刻みネギを散らしても美味しいですよ。

