
絶品!ベーコン巻きエノキ茸の簡単レシピ
絶品!ベーコン巻きエノキ茸の簡単レシピ
おつまみにも、お子様のお弁当にも!失敗しないベーコン巻きエノキ茸
少ない材料でパパッと作れるのに、驚くほど美味しいベーコン巻きエノキ茸のレシピをご紹介します。短時間で本格的な一品が完成するので、お子様のおかずはもちろん、大人の晩酌のお供にもぴったり。コリコリとしたエノキ茸の食感と、香ばしいベーコンの旨味のハーモニーをぜひお楽しみください!
材料- ベーコン 6枚
- エノキ茸 1パック(石づきを切り落とし、約12等分にほぐせるように準備)
- パセリのみじん切り 少々
- マスタードソース (お好みで、風味付けに)
調理手順
Step 1
まず、メインとなるベーコンは6枚用意しましょう。このベーコンが、料理の旨味と香ばしさを引き出す重要な役割を果たします。
Step 2
次に、エノキ茸をきれいに下処理します。エノキ茸の硬い石づき部分を切り落とし、流水で優しくほぐしながら洗ってください。きれいに洗ったエノキ茸は、ベーコンで巻きやすいように、約12等分にほぐしておきましょう。
Step 3
準備したベーコンは、半分にカットします。こうすることで、エノキ茸を巻いたときに見た目も美しく、火を通したときによりしっとりと柔らかい食感を楽しむことができます。ベーコンは全部で12枚になるように準備してください。
Step 4
いよいよ巻いていく工程です。カットしたベーコン1枚の上に、準備しておいたエノキ茸を適量のせ、エノキ茸が崩れないようにベーコンでしっかりと巻き込んでいきます。エノキ茸の傘の部分もしっかりとベーコンで包み込むように巻くのがコツです。
Step 5
フライパンは、油をひかずにそのまま中弱火で加熱します。ベーコンから出る脂で調理するため、くどくならずヘルシーに仕上がります。ベーコン巻きの巻き終わり部分を下にしてフライパンに並べ、そのままじっくりと焼いていきましょう。こうすることで、ベーコンが剥がれにくく、形が崩れるのを防ぎます。
Step 6
フライパンの中で転がしながら、全ての面に均一にきれいな焼き色がつくまで焼いてください。香ばしい香りがしてきたら、お好みでパセリのみじん切りを散らして彩りよく仕上げます。お好みでマスタードソースを添えていただくと、また違った味わいが楽しめます。これで、美味しいベーコン巻きエノキ茸の完成です!

