Uncategorized

絶品!ピリ辛トッポギ





絶品!ピリ辛トッポギ

おうちで本格!やみつきになるトッポギの作り方

絶品!ピリ辛トッポギ

お店のような本格的な味を、お家で簡単に作れるピリ辛トッポギの黄金レシピをご紹介します。特別な日にも、小腹が空いた時のおやつにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • トッポギ餅 300g (約2人分)
  • ソーセージ 4本 (ウインナーなどお好みのもの)、食べやすい大きさに切る
  • キャベツ ひとつかみ程度、食べやすい大きさに切る
  • おでん (魚のすり身練り物) 300g、食べやすい大きさに切る

ピリ辛ヤンニョム (タレ) 材料

  • にんにくみじん切り 大さじ2
  • コチュジャン 大さじ2
  • 韓国産唐辛子粉 (コチュカル) 大さじ3 (辛さはお好みで調整)
  • 青唐辛子 2本、みじん切り (もっと辛くしたい場合は追加)
  • 黒こしょう 小さじ1
  • オリゴ糖 (またははちみつ) 大さじ1 (照りと甘みをプラス)
  • 砂糖 大さじ1.5
  • ダシダ (または味覇、鶏がらスープの素など) 小さじ1/2
  • カレー粉 大さじ1 (風味豊かに。辛口カレー粉がおすすめ)
  • 醤油 大さじ1.5
  • 水 400ml (約2カップ)

調理手順

Step 1

まずは、美味しいトッポギの要となるヤンニョム(タレ)を作りましょう。深めのボウルに、コチュジャン大さじ2、コチュカル大さじ3、にんにくみじん切り大さじ2、黒こしょう小さじ1、オリゴ糖大さじ1、砂糖大さじ1.5、ダシダ小さじ1/2、カレー粉大さじ1、そして醤油大さじ1.5を全て入れます。さらに、ピリ辛さをプラスしてくれる青唐辛子のみじん切り2本も加えます。ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせ、タレをあらかじめ準備しておきましょう。

Step 1

Step 2

広めの鍋やフライパンに、きれいな水400mlを注ぎ、準備したヤンニョムを全て溶かし入れます。中火にかけて加熱を開始します。タレが水によく溶けて、穏やかに沸騰してくるまで、時々混ぜながら煮ていきましょう。

Step 2

Step 3

ヤンニョムがふつふつと沸き始めたら、トッポギ餅300gを入れます。お餅同士がくっつかないように時々混ぜながら、お餅が柔らかくなり、タレにとろみがつくまで煮込んでください。

Step 3

Step 4

お餅がある程度煮えたら、食べやすい大きさに切ったおでん300g、ソーセージ、そしてひとつかみのキャベツを一緒に入れます。全ての具材がタレのスープによく絡むように混ぜながら煮込んでいきましょう。

Step 4

Step 5

全ての具材を入れてから、さらに約5分ほど煮込みます。お餅はもちもちと柔らかく、おでんや野菜はしっとりと仕上がり、タレが程よく煮詰まったら、美味しいピリ辛トッポギの完成です!熱々をすぐにいただくのが一番美味しいですよ。

Step 5



絶品!ピリ辛トッポギ はコメントを受け付けていません