
米のとぎ汁とじゃが芋で作る、風味豊かなわかめスープ
米のとぎ汁とじゃが芋で作る、風味豊かなわかめスープ
米のとぎ汁で美味しいわかめスープを作る方法
お肉を使わなくても、驚くほど香ばしく風味豊かなわかめスープを作りましょう。このレシピは、豊かな旨味と心地よい食感を引き出し、もう一杯おかわりしたくなること間違いなしです。
材料- 米のとぎ汁 600ml (お米を洗った3~4回目の水を使用)
- じゃが芋 2個 (中サイズ)
- 塩 小さじ2 (お好みで調整)
- 乾燥わかめ 100g (水で戻したもの)
調理手順
Step 1
皆さん、こんにちは!今日は、お肉を使わなくても本当に香ばしく美味しく作れる、米のとぎ汁を使ったじゃが芋わかめスープのレシピをご紹介します。簡単に作れるのに、味は格別で、みんなに喜ばれること間違いなしです。さらに栄養満点で美味しいわかめスープを一緒に作りましょう!
Step 2
まず、わかめスープの美味しい出汁となる米のとぎ汁を準備しましょう。お米を洗う際、最初の濁った水は捨て、3~4回目に洗ったときの白く濁ったとぎ汁を600mlほど取ってください。この米のとぎ汁が、スープの香ばしい風味をさらに引き立ててくれます。
Step 3
次に、材料を準備します。乾燥わかめは冷水に15~20分ほど浸けて、柔らかくなるまで戻してください。戻したわかめは、食べやすい大きさに切ります。じゃが芋は皮をむき、厚さ約0.5cmの少し厚めの輪切りまたは半月切りにします。煮込んでいる間にじゃが芋が崩れてしまうのを防ぐために、少し厚めに切るのが食感を活かすコツです。
Step 4
準備した米のとぎ汁を鍋に入れ、中火にかけて温め始めます。米のとぎ汁が煮立ってきたら、戻して切ったわかめとじゃが芋をすべて加え、お好みで塩で味を調えます。まずは小さじ2杯程度入れ、味見をしてから必要であれば追加してください。
Step 5
全ての材料が入ったら、じゃが芋が柔らかく煮えるまでじっくり煮込むだけです。弱めの中火にし、蓋をして10~15分ほど煮込みます。こうすることで、じゃが芋はホクホクに仕上がり、スープの旨味もしっかりと引き出されます。時々かき混ぜると、鍋底にくっつくのを防ぐことができます。
Step 6
じゃーん!これで、香ばしくて美味しい、栄養満点の米のとぎ汁じゃが芋わかめスープの完成です。ご飯にたっぷりかけて食べると絶品ですよ。家族みんなが喜ぶ、満足感のある一食をぜひお楽しみください!

