
簡単&可愛い!渦巻きフラワーキンパ
簡単&可愛い!渦巻きフラワーキンパ
彩り豊かで華やか!渦巻きフラワーキンパの作り方
今日は、見た目がとっても華やかで、それでいて意外と簡単に作れる渦巻きフラワーキンパのレシピをご紹介します。特別な日やおもてなしにもぴったりで、みんなに喜ばれること間違いなしです!
フラワーキンパの材料- 温かいご飯 1膳分 (約200g)
- キンパ用海苔 1枚
- 卵 2個
- スライスハム 4枚
- 大葉 (깻잎) 2~4枚
- 大根の甘酢漬け (쌈무) 4枚
- 塩 少々
- ごま油 大さじ1/2
- 炒りごま 大さじ1/2
- サラダ油 少々 (卵焼き用)
調理手順
Step 1
まずは卵を焼いていきます。ボウルに卵2個を割り入れ、塩ひとつまみを加えてよく溶きほぐします。フライパンに薄くサラダ油をひき、弱火で温めます。溶き卵を流し入れ、薄く均一な卵焼きを作ります。焼けたら少し冷ましてから、キンパの長さに合わせて食べやすい幅に切っておきましょう。ポイント:卵は薄く焼くことで、キンパが崩れにくく、きれいに仕上がります。
Step 2
キンパの酢飯を作ります。温かいご飯1膳分に、塩少々、炒りごま大さじ1/2、ごま油大さじ1/2を加えて、しゃもじで切るように混ぜ合わせます。ご飯が温かいうちに味付けすることで、味がよく馴染み、パラッとした仕上がりになります。
Step 3
具材を巻いていきましょう。キンパ用の海苔を広げ、その上に酢飯を薄く均一に広げます。ご飯の上から大葉を2~4枚きれいに並べます。その上に大根の甘酢漬けを重ね、最後に切っておいた卵焼きとスライスハムを順に並べます。ポイント:大葉と甘酢漬けを一緒に使うと、風味が豊かになり、食感も楽しめます。
Step 4
いよいよキンパを巻きます。手前の海苔の端を具材がはみ出さないようにしっかりと押さえながら、下から上に、具材がぎゅっと詰まるように意識しながら、海苔をしっかりと巻き上げます。巻き終わりは、海苔が破れないように、適度な力加減で巻くのがコツです。
Step 5
キンパが巻けたら、表面にごま油を薄く塗ります。こうすることで海苔の乾燥を防ぎ、ツヤが出て美味しそうに見えます。食べやすい長さ(1.5~2cm厚さ)に切れば、渦巻きフラワーキンパの完成です!ポイント:切る時は、包丁を軽く濡らすか、油を少しつけると、ご飯がくっつかずきれいに切れますよ。
Step 6
出来上がった渦巻きフラワーキンパをお皿にきれいに盛り付けましょう。心を込めて作った手作りキンパで、楽しい食事の時間をお楽しみください!

