
簡単!鶏肉の醤油煮込み(チムタク)
簡単!鶏肉の醤油煮込み(チムタク)
失敗知らず!ヘルシーで上品な味わいの簡単醤油チムタク
外食メニューの定番、鶏肉料理はいつも人気ですよね。でも、甘すぎたり油っぽすぎたりして、ちょっと好みに合わないことも。かしこまった鶏肉(サムゲタン用や煮込み用)があれば、ご家庭でも基本的な材料で簡単に作れるチムタクをご紹介します。 🙂 甘さ控えめで上品な味わいは、お子様から大人までみんなに愛されること間違いなし!ご飯がどんどん進む一品です。
主な材料- 鶏肉(煮込み用)750g
- ソジュ(韓国焼酎)大さじ2
- 玉ねぎ 1個
- じゃがいも 2個
- 唐辛子(青唐辛子または赤唐辛子)2本
- 長ねぎ 1/2本
醤油ダレ- 水 250ml
- 濃口醤油 大さじ6
- 砂糖 小さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 水 250ml
- 濃口醤油 大さじ6
- 砂糖 小さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、鶏肉の下処理が大切です。煮込み用の鶏肉についている余分な脂肪や、骨の間に挟まった内臓などを丁寧に取り除き、流水で数回、きれいに洗い流してください。このひと手間で、鶏肉特有の臭みを抑えることができます。
Step 2
鶏肉の臭みをさらに取るために、沸騰したお湯に鶏肉とソジュ(または料理酒)大さじ2を入れ、3〜5分ほどさっと下茹でします。茹ですぎると鶏肉の旨味が出てしまい、味が薄くなることがあるので注意してください。*この工程で、鶏肉の生臭さが驚くほど軽減されます。
Step 3
下茹でした鶏肉は、冷水でさっと洗い、鍋に残ったアクなどを洗い流して水気を切ります。次の工程で味がよく染み込むように、この準備をします。
Step 4
美味しいチムタクの決め手!醤油ダレを作りましょう。ボウルに水250ml、濃口醤油大さじ6、砂糖小さじ2、にんにくみじん切り大さじ1を入れ、全体が均一になるようによく混ぜ合わせてください。お好みで砂糖の量を調整してくださいね。
Step 5
鍋に下処理した鶏肉を入れ、作っておいた醤油ダレを注ぎます。そこに、大きめに切ったじゃがいもと玉ねぎも一緒に加えてください。強火で煮立たせたら、弱火にして約15分煮込みます。時々、鶏肉や野菜がタレによく絡むように、1〜2回かき混ぜてください。じゃがいもと玉ねぎが煮えるにつれてタレを吸い込み、さらに美味しくなります。
Step 6
じゃがいもがある程度煮えて、煮汁が程よく煮詰まったら、大きめに切った唐辛子と長ねぎを加えます。さらに3〜5分ほど煮込んでください。唐辛子と長ねぎの香りが加わることで、チムタクの風味が格段にアップします。この段階で火が強すぎると焦げ付く可能性があるので注意してください。
Step 7
甘さとしょっぱさのバランスが良く、上品な味わいの醤油チムタクの完成です!温かいご飯の上にチムタクと煮汁をたっぷりかけて混ぜて食べると、もう最高。ご家族みんなで楽しい食卓を囲んでくださいね 🙂

