
簡単!炊飯器で作るカルボナーラ
簡単!炊飯器で作るカルボナーラ
焦げ付き知らずで後片付けも楽ちん!『特別な』炊飯器チーズクリームカルボナーラ

生クリームを使って、くどさを感じさせないクリーミーでコクのあるカルボナーラを炊飯器で手軽に作ってみませんか?フライパンで調理するよりも、おこげや焦げ付きの心配がなく、洗い物もずっと楽になります。さらに、調理時間を気にしなくても良いので、忙しい時にもぴったり。なんと、わずか30分で本格的なパスタが完成しますよ!
材料- スライスチーズ 2枚
- パセリ(イタリアンハーブ)たっぷり(飾り用)
- 生クリーム 1カップ (250ml)
- レモン汁 大さじ1/2
- ショートパスタ(ペンネなど) 1人分(約1カップ分)
- オリーブオイル(またはお好みの食用油)大さじ1
- 塩 大さじ2/3
- 水 1.5カップ (約400ml、炊飯器の目盛りで2の下まで)
調理手順
Step 1
まずはソース作りから始めましょう。炊飯器の内釜に、生クリーム1カップ、スライスチーズ2枚、レモン汁大さじ1/2を入れ、「再加熱」モード(またはそれに類する機能)を9分に設定し、チーズがとろりと溶けるまで温めます。沸騰させる必要はなく、チーズが溶けてソース状になれば十分です。(ヒント:生クリームはあらかじめ冷凍しておき、解凍せずにそのまま入れても、再加熱時にうまく溶けてくれます。)

Step 2
温まったソースを、材料が均一に混ざるように優しくかき混ぜます。出来上がったクリーミーなソースの上に、新鮮なパセリをたっぷりと散らして香りをプラスしましょう。(活用術:このソースは作り置きして冷蔵保存し、クラッカーやパンにつけて食べてもとても美味しいです。温め直して使ってください。)

Step 3
炊飯器調理に適したパスタを選ぶことが重要です。長いスパゲティよりも、炊飯器の中でうまく調理できるペンネのようなショートパスタがおすすめです。パスタ1人分は通常1カップの量です。2人分を作る場合は、パスタの量を約1.5カップに増やしてください。(食べる量に合わせて調整してください。)

Step 4
次に、炊飯器でパスタを茹でます。炊飯器の内釜に、塩大さじ2/3、オリーブオイル大さじ1(お好みでココナッツオイルやひまわり油など、お好きな食用油をご使用ください)、そして水1.5カップ(炊飯器の計量カップで2の目盛りより少し下まで)を入れます。

Step 5
炊飯器の「蒸し料理」または「マルチクック」モードを20分に設定して、パスタを調理します。

Step 6
調理が完了したら、炊飯器から茹で上がったパスタを丁寧に取り出し、先に作ったチーズクリームソースと混ぜ合わせれば、美味しいカルボナーラの完成です!さらに風味豊かにしたい場合は、パセリを追加したり、他のイタリアンハーブを添えたりするのもおすすめです。どうぞお召し上がりください!



