
簡単!エリンギと魚のすり身の炒め物
簡単!エリンギと魚のすり身の炒め物
[朝の副菜] 5分で完成!プリプリ食感のエリンギと魚のすり身の炒め物レシピ
忙しい朝、冷蔵庫にある魚のすり身(おでんの具)とエリンギでサッと一品!わずか5分で、見た目も華やかな朝の副菜が完成します。プリプリとしたエリンギと魚のすり身の絶妙な組み合わせは、お子様から大人までみんなが喜ぶ美味しさ。簡単なのに美味しい常備菜として、ぜひ活用してみてください。
主な材料- 四角い魚のすり身(おでんの具など) 2枚
- エリンギ 1本
調味料・その他- オイスターソース 大さじ1
- 白ごま 少々
- ごま油 少々
- ニラまたは小ネギ 少々(お好みで)
- オイスターソース 大さじ1
- 白ごま 少々
- ごま油 少々
- ニラまたは小ネギ 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
エリンギはきれいに洗った後、厚さ約0.5cmの薄切りにします。厚すぎると食感が悪くなるので、薄く切ることがポイントです。
Step 2
四角い魚のすり身も、エリンギと同じくらいの厚さ(0.5cm)に、食べやすい大きさに切ります。お好みで細長く切っても良いでしょう。
Step 3
フライパンを軽く熱し、中火にかけます。切ったエリンギと魚のすり身を加えて炒め、エリンギが少し透き通るまで炒めます。次に、オイスターソース大さじ1を加え、味を調えます。オイスターソースで旨味をプラスすると、さらに美味しく仕上がります。
Step 4
お好みで、ニラや小ネギを細かく刻んで加えると、彩りも鮮やかになり、爽やかな香りもプラスされます。辛味がお好みなら、鷹の爪を少し刻んで加えても良いでしょう。
Step 5
火を止める直前に、白ごまをパラパラと振りかけ、ごま油を少々回しかけて風味をアップさせます。ごま油は最後に加えることで、香りが飛ばずに保たれます。
Step 6
全ての材料が均一に混ざるように軽く和えたら、美味しいエリンギと魚のすり身の炒め物の完成!温かいご飯と一緒に、満足感のある朝食やお弁当のおかずとしてお楽しみください。

