Uncategorized

簡単!さつまいもエッグタルトの作り方





簡単!さつまいもエッグタルトの作り方

[満開レシピ] 小麦粉なしでもこんなに美味しい!🍠✨ さつまいもで作る、外はサクサク中はとろ〜りエッグタルト

簡単!さつまいもエッグタルトの作り方

小麦粉を使わずに、お家で誰でも簡単に作れる「さつまいもエッグタルト」のレシピをご紹介します!ほっくり甘いさつまいもと、なめらかなエッグフィリングが絶妙なハーモニーを奏でる、外はほんのりカリッと、中はとろりとした食感がたまらないデザートです。お菓子作り初心者さんでも失敗知らずの簡単プロセスなので、ぜひ動画を参考に、甘くて幸せなデザートタイムをお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

タルト生地の材料

  • さつまいも(鳴門金時など) 2個(中サイズ)
  • 片栗粉(またはコーンスターチ)大さじ2
  • 牛乳 大さじ2

甘いエッグフィリング

  • 卵黄 3個分
  • 無糖プレーンヨーグルト 大さじ3
  • オリゴ糖(またははちみつ)大さじ1
  • ステビア(または砂糖代替品)大さじ1

調理手順

Step 1

まず、さつまいも2本をよく洗い、皮をむかずに電子レンジ対応の容器に入れます。水大さじ1〜2を加え、ラップをするか蓋をして、電子レンジで約7分加熱し、柔らかくします。(さつまいもの大きさによって加熱時間は調整してください。)

Step 1

Step 2

電子レンジから取り出した熱いさつまいもは、少し冷ましてから皮をむきます。皮をむいたさつまいもをボウルに入れ、フォークやマッシャーで塊がなくなるまでなめらかに潰します。ここに片栗粉大さじ2と牛乳大さじ2を加え、さつまいも、片栗粉、牛乳が均一に混ざり合うまでよくこねます。少し粘りが出るまでこねると良いでしょう。

Step 2

Step 3

次に、タルトの味の決め手となる甘いエッグフィリングを作りましょう。小さなボウルに卵黄3個を入れ、軽く溶きほぐします。次に、無糖プレーンヨーグルト大さじ3、オリゴ糖大さじ1、ステビア大さじ1を加え、全ての材料がなめらかに混ざるまでよく混ぜ合わせます。砂糖の代わりにステビアを使うと、カロリーを気にせず甘みを加えることができますよ。

Step 3

Step 4

準備したさつまいも生地でタルト生地を作っていきます。製菓用のマフィン型や紙コップの内側に、さつまいも生地を1cm程度の厚さでしっかりと敷き詰めます。指や小さなスプーンで底と側面をよく押さえて形を整えます。その後、あらかじめ作っておいた甘いエッグフィリングを、さつまいも生地の上にたっぷりと流し入れます。

Step 5

最終段階です!オーブンまたはエアフライヤーを200℃に予熱してください。準備したさつまいもエッグタルトを、予熱したオーブン/エアフライヤーに入れ、約15分間焼きます。こんがりと焼き色がついたら、美味しいさつまいもエッグタルトの完成です!温かいままでも美味しいですし、少し冷ましてから食べても美味しいですよ。

Step 5



簡単!さつまいもエッグタルトの作り方 はコメントを受け付けていません