
簡単!おうちでできる!ふわふわマヨガーリックロールパン
簡単!おうちでできる!ふわふわマヨガーリックロールパン
フライパン不要!朝食パンで作る、絶品ガーリックパンの作り方
たまに無性に食べたくなる、あのカリッ&甘いガーリックパン。でも、バゲットがないと作れないと思っていませんか?このレシピなら、そんな心配はもういりません!実家では、いつも「このガーリックパンが一番美味しい!」と母が褒めてくれるので、張り切って作っているんです。先日も母からリクエストがあったのですが、なんと!家にはバゲットがなく、近所のパン屋さんにも在庫がなかったのです。「無いものは無い!」ということで、代わりに家にあったふわふわのロールパンを使ってみることにしました。結果は…?驚くほど美味しくできたんです!バゲットに負けない風味と、外はカリッと中はしっとりの食感に、きっとあなたも驚くはず。これでもう、どんなパンでも美味しいガーリックパンに変身させられますよ!それでは、フライパンもオーブンも使わず、キッチンにあるものであっという間に作れる、ロールパンで作るガーリックパンの秘訣を、詳しくご紹介しましょう。
材料- ロールパン 6個
- 無塩バター 3大さじ
- にんにくみじん切り 2大さじ
- オリゴ糖またははちみつ 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- 乾燥パセリ 少々 (お好みで)
調理手順
Step 1
まずは、ガーリックバターソースの準備から始めましょう!耐熱容器にバター3大さじを入れ、電子レンジで約10〜20秒加熱して、なめらかに溶かします。焦げ付かないように、加熱しすぎには注意してくださいね。
Step 2
ボウルに溶かしバターを移し、にんにくのみじん切り2大さじ、オリゴ糖(またははちみつ)大さじ1、マヨネーズ大さじ1、そして彩りのために乾燥パセリ少々を加えます。スプーンや小さな泡立て器を使って、全ての材料が均一に混ざり合い、なめらかなソースになるまでよく混ぜ合わせます。マヨネーズを加えることで、ソースがまろやかになり、コクが増しますよ。
Step 3
次に、美味しいガーリックパンの土台となるロールパンを準備します。ロールパン6個を、ナイフで上から下に向かってそっと半分に切り込みを入れます。パンが崩れないように、優しく扱うのがポイントです。完全に二つに割っても、パンの上面に切り込みを入れて「口」を作るようにしてもOKです。
Step 4
先ほど作った、甘くて香ばしいガーリックバターソースを、切り込みを入れたロールパンの断面にたっぷり塗っていきます。パンがソースをしっかり吸い込むように、惜しみなく塗るのが、美味しさの秘訣です!
Step 5
ソースを塗ったロールパンを、エアフライヤーのバスケットや、クッキングシートを敷いた天板に、重ならないように並べます。少し間隔を空けて並べると、全体がきれいに焼き上がりますよ。
Step 6
さあ、焼く時間です!準備できたロールパンをエアフライヤーに入れ、温度は180℃に設定し、約5分間焼きます。パンの大きさや、お使いのエアフライヤーの機種によって焼き時間は多少前後することがありますので、焼き色を見ながら調整してくださいね。
Step 7
5分後、パンの表面がきつね色になり、美味しそうな焼き色がつきましたか?それなら大成功です!エアフライヤーからそっと取り出し、温かいうちに召し上がってください。外はカリカリ、中はしっとりとした、おうちでできたての絶品ガーリックパンの完成です!牛乳やコーヒーと一緒にどうぞ。

