
簡単チキン照り焼きチャーハン
簡単チキン照り焼きチャーハン
冷凍チキン照り焼き串で簡単!チキンチャーハンレシピ
夏休みのお子様のためにチキンチャーハンを作りました。冷凍の照り焼きチキン串を使えば簡単に作れるチキンチャーハンです!「甘じょっぱい」照り焼きソースは、お子様の口にぴったりで美味しいですよ~
材料- 冷凍照り焼きチキン串 6本
- 玉ねぎ 100g (中1/4個程度)
- ズッキーニ 40g (小1/5個程度)
- 人参 30g (小1/5個程度)
- 長ネギ 1/2本
- 卵 3個
調理手順
Step 1
チャーハンに入れる野菜(玉ねぎ、ズッキーニ、人参)は、それぞれきれいに洗い、約0.5cm角の粗みじんにしてください。長ネギは白い部分を中心に小口切りにすると、香ばしい風味をより引き出すことができます。
Step 2
ボウルに卵3個を割り入れ、カラザを取り除いてから、軽く泡立つまでよく溶きほぐしてください。冷凍の照り焼きチキン串は、パッケージから出して解凍し、串を抜いてから、食べやすい大きさ(約1.5cm)に切って準備してください。
Step 3
大きめの丸底フライパンを中火にかけ、少量のサラダ油をひいて溶き卵を流し入れ、スクランブルエッグを作ります。卵が固まりすぎないよう、ふんわりと仕上げて別の器に取り出しておきましょう。フライパンを拭き取ってから、サラダ油を多めにひき、刻んだ長ネギを入れて弱火でじっくり炒め、ネギ油を作ります。ネギの甘く香ばしい香りが立ち上るまで炒めるのがポイントです。
Step 4
ネギ油の香りが十分に出たら、刻んだ野菜を硬いものから順に加えて炒めます。まず人参を加えて約1分炒め、次に玉ねぎを加えて透き通るまで炒めましょう。最後にズッキーニを加えて、少ししんなりする程度に炒めます。ここで少量のこしょうを振ると、臭み消しになり風味が増します。
Step 5
野菜がある程度火が通ったら、食べやすい大きさに切った照り焼きチキンをフライパンに加え、野菜と均一に混ぜながら炒め合わせます。チキン串の甘辛いタレが野菜に絡むように炒めるのがコツです。
Step 6
いよいよ、3人分の温かいご飯をフライパンに入れます。ご飯がダマにならないように、ヘラで優しくほぐしながら炒めていきます。チャーハンの具材とご飯が均一に混ざり合うように、全体をまんべんなく混ぜながら炒めてください。
Step 7
最後に、あらかじめ作っておいたスクランブルエッグを加えて、卵を壊さないように優しく混ぜながら、もう一度さっと炒め合わせると、美味しいチキン照り焼きチャーハンの完成です!お子様がきっと喜んでくれるはずです。

