
簡単ズッキーニチヂミ:冷蔵庫の残り物活用レシピ
簡単ズッキーニチヂミ:冷蔵庫の残り物活用レシピ
余ったズッキーニでサッと!簡単おいしいズッキーニチヂミの作り方
冷蔵庫に余っているズッキーニ、どうしていますか?今日は、少ない材料でパパッと作れる、とっても簡単なズッキーニチヂミのレシピをご紹介します。もちもちのズッキーニとシャキシャキの野菜の組み合わせは、満足感のある一品やおやつになります。忙しい日、料理をするのが面倒な日、冷蔵庫を開けてもこれといった材料がない時などにぴったり。このレシピさえあれば、もう悩む必要はありません!ぜひ、余ったズッキーニで美味しいチヂミを作ってみてください。
主な材料- ズッキーニ 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 少々
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニは縦半分に切り、厚さ0.5cmの半月切りにします。玉ねぎも同様の厚さに千切りにし、にんじんは彩りのためにできるだけ薄く千切りにします。切った野菜はすべてまとめておきましょう。
Step 2
ボウルにチヂミ粉1カップと水1カップを入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜて生地を作ります。生地の濃さは、ゆるすぎず、固すぎず、具材がしっかりと絡む程度が目安です。(お好みで塩少々加えても良いですが、つけだれがあるのでなくても大丈夫です。)
Step 3
できた生地に、準備したズッキーニ、玉ねぎ、にんじんの千切りをすべて加えて、均一に混ぜ合わせます。野菜に生地がしっかりと絡むように混ぜることで、チヂミが崩れにくく美味しく仕上がります。
Step 4
熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、生地をスプーンなどで落とし入れ、両面がきつね色になるまで焼きます。中弱火でゆっくりと火を通すことで、中までしっかり火が通り、縁がカリッと仕上がります。両面がきつね色になったら完成です。温かいうちにつけだれ(醤油だれなど)と一緒にどうぞ!

