
簡単で心温まる、ふわふわ卵スープ
簡単で心温まる、ふわふわ卵スープ
冷蔵庫に何もなくても大丈夫!5分でできる超簡単卵スープのレシピ
急にスープが飲みたくなった時、冷蔵庫に特別な食材がない時、忙しい朝に温かいスープが一品欲しい時!そんな時にぴったりな、超簡単な卵スープのレシピをご紹介します。今日は、おいなりさんと相性抜群のこの卵スープで、満足感のある食事を楽しみましょう。澄んだ、さっぱりとしたスープに、ふわふわの卵が溶け込み、老若男女問わずみんなに愛される味です。
基本の材料- 卵 2個
- 青唐辛子 1本(お好みで辛味をプラス)
- 刻みネギ 大さじ2
- にんにくみじん切り 小さじ1/2
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、鍋に水3カップ(約600ml)を注ぎ、昆布2かけ、乾燥エビ、煮干しをだしパックに入れたものを加えます。(ヒント:だしパックがない場合は、そのまま加えてもOKです。だし汁の材料は、お好みでかつお節や干ししいたけなども活用できます。)強火にかけて煮立ったら、弱めの中火にして約5分ほど煮込み、美味しいだし汁を作ります。
Step 2
だし汁を煮出している間に、青唐辛子はヘタと種を取り除いて細かく刻み、ネギも小口切りにしておきます。(ヒント:辛いのがお好みなら、青唐辛子をもう1本加えても美味しいですよ。)
Step 3
別のボウルに新鮮な卵2個を割り入れ、白身を切るように溶きほぐします。泡立てないように、優しく混ぜるのがポイントです。(ヒント:溶き卵を一度ザルでこすと、よりなめらかな食感の卵スープに仕上がります。)
Step 4
だし汁が煮立ったら、溶き卵を鍋の縁から円を描くようにゆっくりと回し入れます。(ヒント:卵を入れたらすぐにかき混ぜず、10秒ほど待って白身が少し固まり始めたら、菜箸でそっと混ぜると、きれいな卵の花のような模様ができますよ。)
Step 5
にんにくのみじん切り小さじ1/2を加え、スープとよく混ぜ合わせます。にんにくの香りがスープの味をより豊かにしてくれます。
Step 6
塩小さじ1/2で味を調えます。(ヒント:だし醤油やナンプラーを少し加えると、旨味が増します。お好みで量を調整してください。)
Step 7
用意しておいた刻みネギと青唐辛子を最後に入れて、もうひと煮立ちさせます。野菜の新鮮な風味がスープに染み込むようにしましょう。
Step 8
最後にこしょうを軽く振れば、温かくて満足感のある超簡単卵スープの完成です!ご飯を少し加えておじや風にしても、ほっとする美味しさですよ。

