
甘酸っぱい夏のごちそう!万能プラムシロップ&爽やかプラムエード
甘酸っぱい夏のごちそう!万能プラムシロップ&爽やかプラムエード
一度作れば家族みんなが夢中になる、魔法のプラムシロップと爽やかなプラムエードのレシピ
暑い夏を爽やかに乗り切るための特別なレシピをご紹介します。自家製プラムシロップは、甘酸っぱい味と豊かな香りで夏の食欲をそそる最高の選択となるでしょう。たくさん作っておけば、エード、ジュース、ジャムなど、様々な用途に活用できるので、さらに満足度が高まります。このレシピ一つで、今年の夏は特別なホームカフェを完成させましょう!
万能プラムシロップの作り方- 完熟プラム 1kg
- グラニュー糖またはきび砂糖 1kg(プラムと砂糖の比率は1:1)
- レモン汁 20ml(約大さじ1.5)
- 食用重曹 50g(プラムの洗浄用)
爽やかなプラムエードの作り方- 自家製プラムシロップ たっぷり
- 氷 2カップ分
- 冷たい炭酸水 2カップ分
- 自家製プラムシロップ たっぷり
- 氷 2カップ分
- 冷たい炭酸水 2カップ分
調理手順
Step 1
まず、プラムシロップを入れるガラス瓶をきれいに消毒します。鍋に水をたっぷり入れ、ガラス瓶を逆さまにして置き、瓶の口が水に浸かるようにして約10分間煮沸してください。(火加減が強すぎないように注意してください。)
Step 2
消毒したガラス瓶は、トングを使って慎重に取り出し、逆さまにして水気が完全に乾くまで乾燥させてください。濡れた瓶を使うとプラムシロップが傷む可能性があるので、必ず完全に乾かしてください。
Step 3
プラムはきれいに洗浄することが重要です。食用重曹50gをプラム全体に均一に振りかけ、手で優しくこすりながら表面の汚れや農薬を除去してください。重曹が「シュワシュワ」と音を立てるようにこすると良いでしょう。
Step 4
重曹でこすったプラムは、流水で数回洗い流してください。最後に、プラムが浸るくらいの水に入れ、約5分間浸けておくと、残っている残留物まできれいに除去できます。
Step 5
きれいに洗ったプラムは、キッチンペーパーで水気を丁寧に拭き取ってください。また、プラムの硬いヘタの部分は、ナイフできれいに取り除いてください。ヘタが残っていると、後で食べる際に不便なことがあります。
Step 6
水気を拭き取り、ヘタを取ったプラムは、ナイフを使って種を中心に4等分してください。次に、それぞれの部分をさらに薄く細切りにして、キューブ状に小さく切っていきます。このようにすると、砂糖とよく混ざり、果肉が溶け出しやすくなります。
Step 7
消毒して乾燥させたガラス瓶に、準備したプラムの果肉、砂糖、レモン汁をすべて入れ、均一に混ぜ合わせます。プラムと砂糖を1:1の割合で入れると、美味しいプラムシロップが完成します。砂糖が溶けるまでよくかき混ぜてください。
Step 8
均一に混ぜ合わせたプラムシロップは、すぐに冷蔵庫に入れず、室温で半日(約6〜8時間)置いて、砂糖を溶かし、プラムの果汁が十分に抽出されるように熟成させてください。その後、蓋をして冷蔵庫に入れ、さらに1〜2日間熟成させると、より深い味わいのプラムシロップが完成します。
Step 9
完成したプラムシロップは、様々な用途に活用できます!爽やかなプラムエードを作りたい場合は、グラスに完成したプラムシロップをたっぷり入れ、氷と冷たい炭酸水を注いでよく混ぜてください。甘酸っぱいプラムエードが完成し、暑い夏の喉の渇きを癒すのに最適です!

