
甘辛もちもち!フライパンひとつで簡単トッポッキ
甘辛もちもち!フライパンひとつで簡単トッポッキ
おうち時間のストレス解消に!失敗なしの絶品トッポッキ
コロナ禍でおうち時間が増え、ストレスが溜まりがちな今日この頃。そんな時は、やっぱりピリ辛で美味しいものが食べたくなりますよね!このレシピは、調理工程はとっても簡単なのに、口いっぱいに広がる甘辛い味で、気分をリフレッシュしてくれること間違いなしのトッポッキです。フライパンひとつで作れるので、洗い物も楽ちんなのが嬉しいポイントです!
トッポッキの材料- 米粉で作った餅(トック)300g
- キャベツ ひとつかみ(約100g)
- 長ネギ 1/2本
- ニンニクのみじん切り 大さじ1(15g)
甘辛ヤンニョム(調味料)- コチュジャン 大さじ1(15g)
- 砂糖 大さじ3(45g)
- コチュジャン(唐辛子粉)大さじ1.5(15g)
- 醤油 大さじ2.5(38ml)
- うま味調味料(味の素など)小さじ1/2(2g、お好みで)
- コチュジャン 大さじ1(15g)
- 砂糖 大さじ3(45g)
- コチュジャン(唐辛子粉)大さじ1.5(15g)
- 醤油 大さじ2.5(38ml)
- うま味調味料(味の素など)小さじ1/2(2g、お好みで)
調理手順
Step 1
まずは、トッポッキのタレ(ヤンニョム)を作りましょう。大きめのボウルに、コチュジャン大さじ1、コチュジャン(唐辛子粉)大さじ1.5、砂糖大さじ3、醤油大さじ2.5、ニンニクのみじん切り大さじ1、うま味調味料小さじ1/2を入れ、全体が均一になるように混ぜ合わせます。(うま味調味料は、なくても美味しいですが、入れると格段に風味がアップします!必須ではありません。)
Step 2
キャベツは、1cm幅程度の食べやすい大きさに切ります。こうすることで、お餅と一緒に食べたときの食感がより豊かになります。
Step 3
トッポッキを調理する鍋またはフライパンに、水300mlを注ぎます。この水が、美味しいトッポッキのベースとなります。
Step 4
トッポッキ用のお餅(トック)300gを鍋に入れます。トックは、調理する20~30分前に冷水に浸しておくことで、もちもちとした食感がさらに引き立ち、美味しくなります。下準備したトックを使うと、タレがよく絡んでより一層美味しく仕上がりますよ。
Step 5
あらかじめ作っておいた美味しいタレを、鍋にすべて加えます。お餅やキャベツ、そして水とよく混ぜ合わせましょう。
Step 6
中火で約6分間煮込みます。タレが適度に煮詰まり、お餅に味がしっかりと染み込んでいくのを感じるはずです。お餅同士がくっつかないように、時々かき混ぜることを忘れないでくださいね。
Step 7
最後に、長ネギを斜めに切ってトッポッキの上に散らします。火を止めて全体を軽く混ぜ合わせれば、ストレスも吹き飛ぶ甘辛もちもちのフライパンひとつで作るトッポッキの完成です!どうぞ、美味しく召し上がってください!^-^

