
甘辛でおかずにもお弁当にも!基本の韓国風おでん炒め
甘辛でおかずにもお弁当にも!基本の韓国風おでん炒め
ご飯が進む!韓国おでん(オムク)の甘辛炒め、ピリ辛煮込み、お弁当の常備菜、ペク・ジョンウォン風レシピ
韓国の家庭料理の定番、おでん炒め(オムクボックム)の作り方をご紹介します。甘辛い味付けでご飯がすすむこと間違いなし!お弁当のおかずや、食卓のもう一品にぴったりな簡単レシピです。初心者の方でも失敗なく作れますよ。
材料- 韓国おでん(オムク) 4枚
- 玉ねぎ 1/4個
- 長ねぎ 1掴み(約10cm)
- サラダ油 少々(ねぎ油用)
調理手順
Step 1
子供から大人までみんな大好きな、ご飯がすすむ定番のおかず、韓国風おでん炒め(オムクボックム)を作っていきましょう!
Step 2
まず、韓国おでんを食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは粗みじんにし、長ねぎは斜め薄切りにします。フライパンにサラダ油を大さじ1〜2杯熱し、弱めの中火で長ねぎを焦がさないように炒め、香ばしいねぎ油を作ります。ねぎの香りが立ってきたら、韓国おでんと玉ねぎを加えて一緒に炒め合わせましょう。
Step 3
おでんが柔らかくなり、玉ねぎがしんなりしてきたら、用意した調味料を全て加えます。醤油小さじ1、コチュジャン小さじ1、オリゴ糖小さじ1、そして白ごま少々を加えます。ヘラなどで混ぜながら、調味料がおでんと野菜に均一に絡むように炒めてください。火が強いと調味料が焦げ付くことがあるので、弱めの中火を保つのがポイントです。
Step 4
調味料が煮詰まってきて、おでんに照りが出てくるはずです。もし炒め具合が乾燥しすぎていると感じる場合は、水を小さじ1〜2杯程度加えて、好みの濃さになるまでさらに炒めましょう。水分が完全に飛んで、調味料がおでんにコーティングされるような状態になればOKです。
Step 5
これで、食欲をそそる甘辛い韓国風おでん炒めの完成です!温かいご飯と一緒に、美味しく召し上がれ!

