Uncategorized

甘みたっぷり!とうもろこしおこげご飯とクリーミーコーンスープ





甘みたっぷり!とうもろこしおこげご飯とクリーミーコーンスープ

夏のごちそう!甘みが絶品のとろけるとうもろこしおこげご飯と、やさしい甘さのコーンスープ

甘みたっぷり!とうもろこしおこげご飯とクリーミーコーンスープ

夏の日差しをたっぷり浴びた旬の甘いとうもろこしを、まるごと味わえる特別なレシピをご紹介します!普通のとうもろこしよりずっと甘いのにカロリーは半分という、まさに夏の恵み。そのまま食べても美味しいですが、ご飯と一緒に炊き込むことで、とうもろこしの甘みがご飯に染み渡り、格別の美味しさに。さらに、とうもろこしの甘みとクリーミーさをそのまま閉じ込めたスープも作れば、ごちそう感あふれる一食が完成します。どなたでも簡単に作れるので、とうもろこしの豊かな甘みと香りをぜひ満喫してください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

とうもろこしおこげご飯の材料

  • とうもろこし(実を外したもの) 1本
  • 洗って30分浸水させた米 1カップ

コーンスープの材料

  • とうもろこし(実を外したもの) 1本
  • 無塩バター 10g
  • 牛乳 1カップ(200ml)
  • 玉ねぎ 1/2個(小さめの場合、約50g)

調理手順

Step 1

まず、おこげご飯用の米1カップを軽く洗い、30分ほど水に浸して柔らかくしておきます。米を浸水させることで、ふっくらと均一に炊き上がり、もちもちとした食感が楽しめます。

Step 1

Step 2

とうもろこしは、包丁を使って実を丁寧に取り外します。この時、とうもろこしの芯は捨てずに取っておいてください。芯から出る上品な甘みと香りがご飯に染み込み、風味を豊かにしてくれます。

Step 2

Step 3

浸水させた米を鍋に入れ、中央に取っておいたとうもろこしの芯を置きます。鍋の蓋をして中火にかけ、約15分炊き上げます。ご飯が炊き始めたら、火加減に注意しましょう。

Step 3

Step 4

ご飯が炊き上がり、水分が少なくなってきたら、取り外したとうもろこしの実を全体に均一に散らします。再び蓋をして、ごく弱火でさらに5分ほど蒸らします。実が固まらないように、均等に広げるのがポイントです。

Step 4

Step 5

ご飯が完全に炊きあがったら、鍋からとうもろこしの芯をそっと取り出して取り除きます。

Step 5

Step 6

しゃもじを使って、ご飯ととうもろこしの実が均一に混ざるように優しく混ぜ合わせます。特別な調味料を加えなくても、とうもろこし本来の濃厚な甘みがあるので、これだけで十分美味しくいただけます。甘く香ばしいとうもろこしご飯をどうぞ!

Step 6

Step 7

次に、なめらかで甘いコーンスープを作りましょう。スープに必要な材料はこちらです。

Step 7

Step 8

スープ用のとうもろこしも、実だけを取り外して準備します。おこげご飯と違い、スープにはとうもろこしの芯は使いません。取り外した実は、軽く洗って水気を切っておきましょう。

Step 8

Step 9

玉ねぎは皮をむき、できるだけ薄くスライスします。薄く切ることで、炒めた時に柔らかくなり、スープの口当たりが良くなります。

Step 9

Step 10

弱めの中火で温めたフライパンに無塩バター10gを入れ、ゆっくりと溶かします。バターが焦げ付かないように、火加減に注意しながら溶かすのがコツです。

Step 10

Step 11

バターが溶けたら、薄切りにした玉ねぎを加え、バターと共に玉ねぎが透明になり、甘い香りが立つまで3〜4分ほどじっくり炒めます。玉ねぎをしっかりと炒めることで、甘みがさらに引き出されます。

Step 11

Step 12

玉ねぎが透明になったら、取り外しておいたとうもろこしの実を加え、玉ねぎがとろりとするまでさらに2〜3分炒め合わせます。とうもろこしの甘みがバターと玉ねぎの風味とよく馴染むようにします。

Step 12

Step 13

炒めた具材に牛乳1カップ(200ml)を注ぎ、具材が柔らかくなり、スープにとろみがつくまでひと煮立ちさせます。沸騰したら弱火にして、ゆっくりと煮詰めてください。

Step 13

Step 14

味を調えるために、塩はごく少量だけ加えます。とうもろこし自体の甘みが強いので、塩は控えめにするのがおすすめです。

Step 14

Step 15

黒こしょうも少々加えて、風味をプラスします。このように、材料が柔らかくなるまでじっくりと煮込みましょう。

Step 15

Step 16

火を止め、ミキサー(ブレンダー)を使って、炒めた具材をなめらかになるまでしっかりと撹拌(かくはん)します。お好みのとろみに応じて牛乳を足して調整してください。口当たりの良いスープにするために、繊維が残らないように丁寧に混ぜるのが大切です。

Step 16

Step 17

なめらかになったコーンスープを再び鍋に戻し、弱火で少しだけ煮詰めると、濃厚な風味のコーンスープの完成です。煮詰めすぎると風味が飛んでしまうことがあるので注意しましょう。

Step 17

Step 18

温かいスープを器に盛り付け、お好みでパセリのみじん切りやチーズパウダーを散らすと、さらに豪華な一品になります。とうもろこしの自然な甘さと、なめらかな舌触りが口いっぱいに広がる、特別なコーンスープをぜひ味わってください!

Step 18



甘みたっぷり!とうもろこしおこげご飯とクリーミーコーンスープ はコメントを受け付けていません