
甘じょっぱさがたまらない!醤油卵ごはんのアランチーニ
甘じょっぱさがたまらない!醤油卵ごはんのアランチーニ
みんな大好きな醤油卵ごはんを、もっと特別に!サクサクの衣の中に広がる、とろ〜り美味しい醤油卵ごはんのアランチーニを作りましょう。
家庭で手軽に楽しめる醤油卵ごはん。この美味しい組み合わせを揚げたら、どれだけ美味しくなるのでしょう?よく混ぜた醤油卵ごはんを丸くまとめ、パン粉をしっかりとまぶして、こんがりと揚げるだけで完成です。一口食べれば「わ〜!美味しい!」と感嘆の声が漏れるはず。外はサクサク、中はとろりとした、幸せいっぱいの醤油卵ごはんアランチーニで、楽しい食卓を演出してください。口いっぱいに広がる、背徳感あふれる美味しさをぜひ味わってみてください!
材料- 卵 4個
- たくあん 3本
- ごはん 1膳分(約210g)
- 醤油 大さじ2(17g)
- 塩 少々
- こしょう 少々
- ピザ用チーズ(またはとろけるチーズ) 1カップ(約60g)
- パン粉 2カップ
- 天ぷら粉(または唐揚げ粉) 2カップ
- バター 大さじ2(10g)
- チリソース(添え用) 適量
- ベビーリーフ(飾り用) 適量
調理手順
Step 1
まず、衣付けに使う卵2個をボウルに割り入れ、塩少々を加えてよく溶きほぐしておきます。こうすることで、衣が卵にしっかりと絡み、ほんのりとした塩気も加わって美味しく仕上がります。
Step 2
たくあんは、中の具材とよく混ざるように、できるだけ細かく刻みます。細かくすることで、ごはんとの混ぜ合わせや、アランチーニを食べたときの食感が良くなり、味の調和も保たれます。
Step 3
フライパンにバター大さじ2を熱し、弱火〜中火にかけます。溶きほぐした卵2個を流し入れ、スクランブルエッグを作るように炒めます。卵が固くなりすぎないよう、ふんわりとした状態になったら火を止めましょう。こうすることで、ごはんと混ぜ合わせたときに、なめらかな食感をプラスしてくれます。
Step 4
大きめのボウルに温かいごはん1膳分を入れ、細かく刻んだたくあん、そして先ほど炒めたふんわり卵を加えます。そこに醤油大さじ2とこしょう少々を加え、全ての材料が均一に混ざるようによく混ぜ合わせ、醤油卵ごはんの具を作ります。味見をして、お好みで醤油の量を調整しても良いでしょう。
Step 5
混ぜ合わせた醤油卵ごはんを適量手に取り、手のひらで軽く広げます。中央にピザ用チーズを1カップ分乗せます。チーズがはみ出さないように、そっと丸く形を整え、アランチーニの形にまとめます。ごはん粒がしっかりとまとまるように、少し力を入れて握るのがポイントです。
Step 6
アランチーニに衣をつける準備をします。衣用の溶き卵は先ほど用意したものを使います。天ぷら粉(または唐揚げ粉)とパン粉は、それぞれ別のバットや平たいお皿に広げて用意しておきましょう。この3段階で衣をつけていきます。
Step 7
形を整えた醤油卵ごはんのボールに、まず天ぷら粉(または唐揚げ粉)をまんべんなくまぶします。余分な粉は軽くはたき落としましょう。次に、溶き卵にくぐらせて全体に卵液をつけ、最後にパン粉をたっぷりとまぶし、衣をつけます。パン粉を軽く押さえるように付けると、揚げたときにサクサクになります。
Step 8
鍋に揚げ油を適量(2〜3cm深さ)入れ、170℃に熱します。予熱が完了したら、パン粉をつけたアランチーニをそっと入れ、全体がきつね色になりサクサクになるまで、3〜4分ほど揚げます。焦げ付かないように、時々裏返しながら揚げましょう。
Step 9
揚がったアランチーニは、網に乗せるかキッチンペーパーで油を切ります。お皿にベビーリーフを彩りよく盛り付け、その上に揚げたてのアランチーニを乗せます。チリソースを添えれば、絶品の醤油卵ごはんアランチーニの完成です。外はサクサク、中はとろ〜りの食感をぜひお楽しみください!

