
甘じょっぱいさつまいもベーコンロールトースト
甘じょっぱいさつまいもベーコンロールトースト
簡単食パンレシピ:ベーコンでくるくる巻いて焼く、さつまいもロールトーストの作り方
甘くてクリーミーなさつまいものサラダを、塩気のあるベーコンと濃厚なクリームチーズと一緒に食パンに巻き込み、香ばしく焼き上げた贅沢なロールトーストのレシピです。さつまいもサラダをそのままパンに乗せて食べても美味しいですが、ベーコンとクリームチーズを加えて焼くことで風味が格段にアップし、より特別な味わいを楽しめます。簡単な材料で、素敵なブランチやおやつを作ってみましょう!
必須材料- 蒸し(または茹で)さつまいも 2本(中サイズ)
- 食パン 3枚
- ベーコン 5枚
- クリームチーズ 50g(またはお好みで)
調理手順
Step 1
まず、蒸した(または茹でた)さつまいもの皮をむき、フォークやマッシャーを使ってなめらかになるまで潰してください。塊が残らないように、しっかり潰すことが重要です。潰したさつまいもに、細かく刻んだドライクランベリーとナッツ(アーモンドなど)を加えます。レーズンやくるみ、ピーカンナッツなど、様々なナッツを使って食感や風味をプラスしてみてください。
Step 2
潰したさつまいも、刻んだクランベリー、アーモンドをボウルに入れ、マヨネーズ大さじ3を加えます。さつまいも本来の甘さを考慮して、はちみつを小さじ1〜2程度加えてください。甘めがお好みであれば、もう少し加えても大丈夫です。全ての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせ、さつまいもサラダを完成させます。
Step 3
食パンは、耳の部分をすべて切り落として準備してください。パンをロール状に巻きやすくするための工程です。
Step 4
麺棒や、きれいな瓶の底などを使って、食パンを平らに伸ばしてください。パンが薄くなるほど巻きやすくなり、焼いた時の食感もよりカリッとしたものになります。
Step 5
平らに伸ばした食パンの上に、クリームチーズを薄く均一に塗り広げてください。クリームチーズは、さつまいもサラダとベーコンの味を調和させる役割を果たします。厚く塗りすぎず、全体に均一に広げるのがポイントです。
Step 6
クリームチーズを塗った食パンの上に、準備しておいたさつまいもサラダを適量乗せます。パンの端までびっしりではなく、中央部分に均一に広げるようにすると巻きやすくなります。
Step 7
食パンの片方の端から、しっかりと巻き込んでいきます。巻き終わりがほどけないように、きつめに巻いてください。巻いたロールの外側にベーコンを1〜2枚、重ねるか繋げるようにして巻き付けます。ベーコンがロールを固定する役割を果たします。
Step 8
190℃に予熱したオーブンで、ベーコンを巻いたさつまいもロールトーストを約10分間焼きます。ベーコンがカリッとなり、パンがきつね色になるまで焼いてください。オーブンの機種や性能によって焼き時間は多少前後することがありますので、途中で様子を見ながら調整してください。エアフライヤーを使用する場合は、180℃で7〜9分程度が目安です。
Step 9
オーブンから取り出したさつまいもロールトーストは、ベーコンがカリッと焼け、全体がきつね色になった美味しそうな仕上がりになります。お好みでパセリのみじん切りを軽く散らすと、彩りも良く、より一層美味しいさつまいもロールトーストが完成します。温かいうちにいただくのが一番のおすすめです!

