
甘さ控えめ!体に優しい手作り生姜糖(편강)
甘さ控えめ!体に優しい手作り生姜糖(편강)
お家でできる、体に優しく美味しい편강(ピョウガン)のレシピ
市販の편강は甘すぎる…と感じていませんか? このレシピは、生姜本来の爽やかな香りを生かしつつ、上品な甘さに仕上げた편강です。甘さ控えめなので、どなたでも美味しく楽しめます。ヘルシーなおやつとして、また温かいお茶のお供にもぴったり。ぜひ、ご家庭で本格的な편강作りに挑戦してみませんか?
材料- 新鮮な生姜 1kg
- 砂糖 800g~1kg(お好みで調整)
調理手順
Step 1
1. 生姜の下ごしらえ:まずは生姜の泥を落とします。大きな塊の生姜は手で割り、流水でゴシゴシとこすり洗いして、表面の土をきれいに落とします。特に、皮の溝に詰まった土は念入りに取り除きましょう。
Step 2
2. さらに丁寧に!:柔らかいブラシや、重曹を少しつけたスポンジなどを使って、生姜の凹凸や細かな部分についた土を隅々まで磨き洗いします。まるで宝石を磨くかのように、丁寧に洗い上げてください。
Step 3
3. すすぎをしっかりと:きれいに洗った生姜を、澄んだ水になるまで2~3回、丁寧にすすぎ洗いします。これで不純物はすっかり取り除かれます。
Step 4
4. 皮むきとスライス:ピーラーや包丁を使って、生姜の薄い皮をそっと剥いていきます。皮をむいた生姜は、食べやすいように薄くスライスします。スライサーや包丁の切れ味の良い部分を使うと、均一な厚さにスライスしやすいです。
Step 5
5. 辛味の調整:スライスした生姜を冷水でさっと洗い、30分ほど水に浸けて辛味を抜きます。もし、生姜のピリッとした刺激をそのまま楽しみたい場合は、この水に浸ける工程を省き、洗った後すぐに次の工程に進んでも大丈夫です。
Step 6
6. さっと湯通し:沸騰したお湯に、下準備した生姜を入れ、1~2分ほどさっと湯通しします。湯通ししたらすぐにザルにあげ、余分な水分をしっかりと切ります。この工程で生姜が柔らかくなり、アクも抜けます。
Step 7
7. 砂糖と一緒に煮詰め始め:広めの鍋に、水気を切った生姜と砂糖を入れ、中弱火にかけます。生姜と砂糖の割合は、生姜の量に合わせて調整できますが、一般的には生姜10に対して砂糖1~2の割合で始めると良いでしょう。
Step 8
8. 煮詰めながら混ぜる:砂糖が溶け始めたら、焦げ付かないように木べらなどで底から絶えず混ぜながら、中弱火で煮詰めていきます。生姜から出てくる水分と砂糖が煮詰まって、とろみがつくまで、根気よく混ぜ続けることが大切です。
Step 9
9. 砂糖衣をつけ、結晶化させる:煮詰まってきたシロップが、生姜に絡み、徐々に砂糖の結晶ができ始めます。この状態になったら、混ぜながら生姜の表面に砂糖が白くつくまで、そして 편강 を軽く割ってみて、カリッとした手応え(バトラス感)があるまで、しっかりと固めます。この工程が、편강 のカリッとした食感と甘さを決めます。
Step 10
10. 完成と乾燥:できあがった편강 をザルに入れ、固まった砂糖を軽くはたき落とし、バットやオーブンシートに広げて粗熱を取りながら、しっかりと乾燥させます。もし、まだ少しベタつくようであれば、100℃程度の低温に予熱したオーブンやエアフライヤーで軽く乾燥させても良いでしょう。カリッと仕上がった편강 は、密閉容器に入れて保存してください。

