
甘くてクリーミーなさつまいもとりんごのサラダ(さつまいもムース)
甘くてクリーミーなさつまいもとりんごのサラダ(さつまいもムース)
栄養満点!さつまいもとりんごの絶妙な組み合わせ、さつまいもムースサラダのレシピ
さつまいもの優しい甘さとクリーミーな口当たりに、りんごのシャキシャキ感とブルーベリーの甘酸っぱさが絶妙に調和した、誰もが大好きな美味しいさつまいもとりんごのサラダをご紹介します。さつまいもムースのような滑らかな食感で、そのまま食べても美味しいですし、パンに挟んでボリュームのあるおやつやブランチとしても最適です。お子様のおやつにもぴったりですよ!
主な材料- さつまいも(品種:甘太くんなどホクホク系) 4本(中サイズ)
- りんご 1/4個
- ドライブルーベリー 少々(お好みで調整)
- プレーンヨーグルト 大さじ3〜4
- マヨネーズ 大さじ1
- はちみつまたはオリゴ糖 小さじ1(甘さはお好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、さつまいもはきれいに洗ってください。皮ごとエアフライヤーに入れ、190〜200℃で25分から30分ほどしっかりと焼きます。さつまいもの大きさやお使いのエアフライヤーの性能によって、焼く時間や温度は調整してください。竹串などを刺してみて、スッと通れば焼き上がりです。
Step 2
さつまいもを焼いている間に、りんごは皮をむき、芯を取り除いて、ごく細かいみじん切りにします。大きすぎると食感が浮いてしまうので、さつまいもとよく馴染むように細かく切るのがおすすめです。
Step 3
エアフライヤーでよく焼けたさつまいもは、熱いうちに手でそっと皮をむきます。皮がスムーズにむけることが、滑らかな食感を出すポイントです。
Step 4
皮をむいた温かいさつまいもを、適度な大きさのボウルに移します。フォークやマッシャー(ポテトマッシャー)を使って、なめらかになるまで潰してください。塊が残る程度でも、完全に滑らかにしても、お好みの食感に調整してください。
Step 5
潰したさつまいもに、あらかじめ準備しておいたりんごのみじん切りとドライブルーベリーを加えます。ドライブルーベリーは、爽やかな風味とプチプチとした食感をプラスしてくれます。
Step 6
次に、クリーミーさを加えるためにプレーンヨーグルト大さじ3〜4と、コクを出すためにマヨネーズ大さじ1を加えます。
Step 7
最後に、甘みを少しプラスするために、はちみつまたはオリゴ糖を小さじ1程度加えます。甘みはお好みで加減してください。
Step 8
全ての材料が揃ったら、スプーンやヘラを使って、ボウルの中で材料が均一に混ざり合うように、優しく混ぜ合わせてください。さつまいもがダマにならず、クリーミーに仕上がったら完成です。
Step 9
これで美味しいさつまいもとりんごのサラダが完成しました!冷蔵庫で少し冷やすと、さらに美味しくなります。サラダとしてそのまま楽しむのも良いですし、パンに挟んでサンドイッチにすれば、おしゃれな一食や軽食になりますよ。

