
甘くてクリーミーなかぼちゃと餅米のお粥
甘くてクリーミーなかぼちゃと餅米のお粥
心も温まる、甘くて優しいかぼちゃと餅米のお粥:元気が出る癒やしフード!
水で戻した餅米を加えた、栄養満点のかぼちゃのお粥です。一食の置き換えにもぴったり。むくみ解消にも良いとされるかぼちゃを使って、落ちた食欲を回復させ、ほんのりとした甘さで気分転換もできる、心温まる癒やしレシピをご紹介します。ご家族みんなで楽しめる、優しい甘さのお粥です。
材料- かぼちゃ 1個 (中サイズ)
- 水 800〜900ml
- 餅米 1/2カップ (約50g)
- 小豆 ひとつかみ半 (約30g)
- 塩 小さじ1
- 砂糖 大さじ1〜2 (お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、小豆と餅米を準備します。小豆と餅米はよく洗い、温かいお湯に1時間ほど浸して十分にふやかしておきましょう。かぼちゃは半分に切り、スプーンで種やワタをきれいに取り除いてください。
Step 2
下処理したかぼちゃは、電子レンジ対応の容器に入れ、5分間加熱します。こうすることで、皮がむきやすくなります。電子レンジから取り出して皮をむき、さらに3分間加熱して中まで柔らかくします。
Step 3
ミキサーに、皮をむいて加熱したかぼちゃ、ふやかした餅米、そして用意した水800mlをすべて入れ、なめらかになるまで撹拌します。餅米がダマにならないように、しっかりと混ぜてください。
Step 4
あらかじめふやかしておいた小豆は、苦味を取るために、沸騰したお湯で3分間茹でます。茹でた小豆は水気を切って準備しておきましょう。
Step 5
鍋に撹拌したお粥の材料を注ぎ、最初は強火で加熱します。強火で5分間加熱している間は、鍋底にお粥が焦げ付かないように、ヘラで底をしっかりと混ぜ続けることが重要です。
Step 6
お粥が煮立ってきたら、火を中火〜弱火に落とし、残りの10分間、じっくりと煮込みます。ゆっくりとかき混ぜながら煮ることで、より滑らかな食感を楽しめます。
Step 7
お粥は煮立つと吹きこぼれることがあるので、火傷に注意してください。鍋の蓋を2/3程度だけ被せておくと、吹きこぼれを防ぐことができます。時々蓋を開けて、お粥が鍋底にくっつかないように軽くかき混ぜてください。
Step 8
温かくて甘い、かぼちゃと餅米のお粥の完成です!心も体もとろけるような、美味しい癒やしフードをお楽しみください。

