Uncategorized

特大 ソットクソットク





特大 ソットクソットク

ジョンソンビルソーセージとかまぼこで作る、特大ソットクソットク

特大 ソットクソットク

甘酸っぱい昔ながらのトックポッキソースで味付けした、特大ソットクソットクの作り方をご紹介します。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

特大ソットクソットクの材料

  • カマボコ(餅) 3本(食べやすい大きさに切っておく)
  • ジョンソンビルソーセージ 3本(カマボコと同じくらいの長さに切っておく)
  • 片栗粉 少々(カマボコとソーセージにまぶす用)

甘酸っぱいトックポッキソース

  • ニンニクのみじん切り 大さじ1
  • 粉唐辛子(コチュカル) 大さじ5
  • オリゴ糖 大さじ3(甘さは調整可能)
  • ケチャップ 大さじ3
  • 醤油 少々(旨味プラス)

調理手順

Step 1

まず、串に刺すカマボコとジョンソンビルソーセージを準備します。カマボコはトックポッキの餅よりも少し長めに、ソーセージはカマボコとほぼ同じくらいの長さに切ってください。準備したカマボコとソーセージに片栗粉をまんべんなくまぶします。片栗粉をまぶすことで、焼いたときに外側がカリッとして、揚げたような食感を楽しむことができます。片栗粉をまぶしたカマボコとソーセージを交互に串に刺し、特大ソットクソットクの形にしていきます。

Step 1

Step 2

次に、フライパンに油を薄くひき、串に刺した特大ソットクソットクを並べて、こんがりと焼き色がつくまで焼いていきます。全体がきれいに焼けるように、ゆっくりと転がしながら焼いてください。もしソットクソットクがあまりにも長くてフライパンに収まらない場合は、途中で半分に切って焼いても大丈夫です。片栗粉のおかげで、外はカリッと、中はもちもちの美味しいソットクソットクが完成します。

Step 2

Step 3

ソットクソットクがきつね色に焼けたら、一時的に器に取り出しておきます。同じフライパンを使い、まずみじん切りにしたニンニクとオリーブオイルを入れて、弱火でじっくりとニンニクの香りを引き出します。ニンニクの香りが立ってきたら、粉唐辛子、オリゴ糖、ケチャップ、醤油を加えて、焦げ付かないように混ぜながら炒めます。ソースがふつふつと煮立ってきたら、取り出しておいたソットクソットクを再びフライパンに戻し、ソースが全体に均一に絡むように、表裏を返しながら手早く和えていきます。

Step 3

Step 4

最後に、ソースがソットクソットクにトロリと絡むまで少し煮詰めると、甘酸っぱい特大ソットクソットクの完成です!温かいうちにそのままお皿に盛り付けても、串に刺したまま手軽に食べても美味しいですよ。ご家族みんなで楽しめる、美味しいおやつになります。

Step 4



特大 ソットクソットク はコメントを受け付けていません