
牛肉とわかめのスープ(ミヨククク)の作り方:濃厚で深みのある味わいに
牛肉とわかめのスープ(ミヨククク)の作り方:濃厚で深みのある味わいに
誕生日にもぴったり!簡単なのに本格的。牛肉わかめスープの絶品だしを作るコツ
みんな大好き、牛肉わかめスープ!今回は、驚くほど簡単なのに、驚くほど奥深い味わいのスープが作れるコツをご紹介します。お誕生日や特別な日にもぴったりのレシピです。
主な材料- 乾燥わかめ 20g
- 牛肉(スープ用、一口大にカット)250g
調味料・だし- ごま油 大さじ2
- おろしにんにく 大さじ1
- 韓国風醤油(クッカンジャン)大さじ1
- イワシのエキス(ミョルチエジョッ)1/2おたま
- 塩 ひとつまみ×2
- 水 500ml
- ごま油 大さじ2
- おろしにんにく 大さじ1
- 韓国風醤油(クッカンジャン)大さじ1
- イワシのエキス(ミョルチエジョッ)1/2おたま
- 塩 ひとつまみ×2
- 水 500ml
調理手順
Step 1
まず、乾燥わかめ20gを準備します。冷たい水に浸して、約10分間、完全にふやけるまで戻してください。(わかめが大好きなら、50gまで増やしてもOKです!)
Step 2
スープ用の牛肉250gは、キッチンペーパーで丁寧に押さえるようにして、血合いをしっかりと取り除きます。血合いを取り除くことで、澄んだスープになり、独特の臭みもなくなります。
Step 3
戻したわかめはザルにあけて水気を切り、食べやすい長さ(約3~4cm)にハサミでカットします。長すぎると食べにくいことがあります。
Step 4
鍋にごま油大さじ1、血合いを取り除いた牛肉、おろしにんにく大さじ1を加えて、中火でじっくり炒めます。牛肉の表面が軽く色づくまで炒めることで、旨味が増します。
Step 5
牛肉の表面に火が通ったら、韓国風醤油(クッカンジャン)大さじ1を加えて一緒に炒め合わせます。醤油が牛肉に染み込み、深いコクが加わります。
Step 6
次に、水気をしっかりと絞ったわかめを鍋に加え、牛肉と一緒に1~2分ほどさらに炒め合わせます。わかめを炒めることで、香ばしさが増します。
Step 7
準備しておいた水500mlを鍋に注ぎます。(わかめの量が多いと感じる場合は、水の量を1リットルまで増やしても大丈夫です。)
Step 8
蓋をして中火で約15分間、じっくり煮込みます。この間に、わかめと牛肉の旨味がしっかりとスープに溶け出し、濃厚なだしができます。
Step 9
さあ、味を調えましょう。イワシのエキス(ミョルチエジョッ)を使うと、旨味が増してさらに美味しくなります。もしだしを1リットル使った場合は、イワシのエキスを1おたま分。500mlの場合は、半おたまから加えてください。
Step 10
ポイント!ミヨクククは、じっくり長く煮込めば煮込むほど、素材の味が深く溶け出し、より一層美味しくなりますよ。
Step 11
最後に蓋を取り、さらに約15分ほど煮込みます。味見をして、塩や醤油で足りない味を調整すれば、美味しい牛肉とわかめのスープの完成です!

