
爽やか&甘口!チキンクランベリーサンドイッチ:おうちで楽しむごちそうランチ
爽やか&甘口!チキンクランベリーサンドイッチ:おうちで楽しむごちそうランチ
簡単&美味しい!チキンクランベリーサンドイッチの作り方(鶏むね肉・ささみ活用)
新鮮なレタス、香ばしいアーモンド、もちもちの鶏ささみに、爽やかなクランベリーが絶妙にマッチ!味も栄養も満点な、満足感たっぷりのサンドイッチレシピをご紹介します。ブランチにも、軽食にもぴったりです!
サンドイッチの材料- 新鮮なレタスの葉
- 香ばしいアーモンド ひとつかみ
- 柔らかい鶏ささみ 4本
- マヨネーズ 大さじ3
- 濃厚なギリシャヨーグルト 大さじ1
- 甘いハチミツ 大さじ2
- こしょう 少々
- 甘酸っぱいクランベリー ひとつかみ
- ピリッとした粒マスタード(ホールグレインマスタード)大さじ1
- とろけるチェダーチーズ 1枚
- お好みのパン 2枚
調理手順
Step 1
サンドイッチのシャキシャキ感をプラスする新鮮なレタスは、流水で丁寧に洗いましょう。水っぽくなるのを防ぐために、キッチンペーパーやサラダスピナーでしっかりと水気を切ることが大切です。
Step 2
食感のアクセントになるアーモンドは、粗めに砕いてください。フードプロセッサーや包丁を使い、少し大きめに刻むと、噛むたびに香ばしさを楽しめます。細かくしすぎず、適度な食感が残るように調整するのがポイントです。
Step 3
柔らかい鶏ささみ4本を鍋に入れ、茹でます。鶏ささみが完全に火が通ったら、少し冷ましてからフォークや手で食べやすいように細かく裂いてください。大きめのボウルに裂いた鶏ささみ、マヨネーズ大さじ2、ギリシャヨーグルト大さじ1、ハチミツ大さじ1、そしてこしょう少々を加えて混ぜ合わせます。こちらはサンドイッチ2個分の分量です。
Step 4
先ほど砕いたアーモンドと、甘酸っぱいドライクランベリーをひとつかみ、鶏ささみのミックスに加えてよく混ぜ合わせましょう。クランベリーの爽やかな酸味が、鶏ささみの旨味をさらに引き立ててくれます。
Step 5
パンに塗る特製ソースを作りましょう。小さなボウルにハチミツ大さじ1、マヨネーズ大さじ1、そしてピリッとした粒マスタード大さじ1を加えて、よく混ぜ合わせます。このソースがパンと具材を優しく繋ぐ役割を果たします。
Step 6
準備したパンの片面に、作りたての特製ソースを丁寧に塗り広げてください。ソースを塗る面が具材と接する部分になります。
Step 7
水気を切ったレタスは、手で適度な大きさにちぎるか折りたたんで、ソースを塗ったパンの上にきれいに重ねていきましょう。たっぷりと乗せると、見た目も美味しそうに仕上がります。
Step 8
準備しておいたチキンとクランベリーの具材を、レタスの上に半分ずつ均等に乗せていきます。具材をケチらずたっぷり挟むのが、満足感のあるサンドイッチを作るコツです!
Step 9
最後に、チェダーチーズ1枚を鶏ささみの具材の上に置き、もう一枚のパンで挟みます。食べやすいように半分にカットし、ラップやワックスペーパーで包んでください。持ち運びにも便利で、見た目もきれいに仕上がります。

