
爽やかレモンのパウンドケーキ
爽やかレモンのパウンドケーキ
お家で楽しむ、香り高くしっとりとした手作りレモンパウンドケーキ
レモンの爽やかな香りが口いっぱいに広がる、しっとりとしたパウンドケーキをご紹介します。レモンの風味が甘さと絶妙に調和し、コーヒーやお茶のお供にぴったりのデザートです。特別な日にはもちろん、日常に香りの彩りを加えたい時にも、ぜひ作ってみてください!
レモンパウンドケーキ生地- 卵 100g (約2個)
- 卵黄 2個
- 薄力粉 100g
- 塩 ひとつまみ
- 砂糖 130g
- ベーキングパウダー 6g
- 無塩バター(溶かしバター)50g
- レモンの皮(すりおろし)1個分
- レモン汁 大さじ1 (15ml)
レモンアイシング(グレーズ)- 粉糖 100g
- レモン汁 16g (約 大さじ1)
- 粉糖 100g
- レモン汁 16g (約 大さじ1)
調理手順
Step 1
レモンの下準備:レモンを、重曹と水を混ぜた溶液に10分間浸してから洗い流します。この工程で、レモンの皮についた汚れを効果的に取り除くことができます。
Step 2
皮の香りを引き出す:ボウルに熱湯を注ぎ、少量の酢を加えます。準備したレモンを入れ、約20秒間転がすようにして湯通しします。これにより、レモンの皮の香りがより豊かになります。
Step 3
皮の洗浄と準備:湯通ししたレモンの表面を粗塩でこするようにしてきれいに洗い、冷たい流水でよくすすいで準備します。皮を使用するため、丁寧な洗浄が重要です。
Step 4
レモンの皮(ゼスト)を作る:準備したレモンの黄色い皮の部分だけを、おろし金(マイクロプレーンなど)で細かくすりおろし、ゼストを作ります。白い部分は苦味の原因になることがあるので、すりおろさないように注意してください。
Step 5
レモン汁を絞る:レモンを半分に切り、絞り汁を大さじ1杯分(約15ml)準備します。
Step 6
飾り用レモンスライスを作る(オプション):ケーキの飾り用に使う場合は、レモンを薄くスライスし、両面に砂糖をまぶして約30分置きます。その後、120℃に予熱したオーブンで約1時間焼いて、カリカリに仕上げます。(省略可能)
Step 7
卵液を泡立てる:ボウルに卵(100g、約2個)と卵黄2個を入れ、よく溶きほぐします。ここに砂糖と塩を加え、泡立て器で、色がレモン色になり、ふんわりとしたクリーム状(リボン状に落ちて跡が残るくらい)になるまでしっかりと泡立てます。これはケーキのしっとりとした食感を決める重要な工程です。
Step 8
香りを加える:6で泡立てた卵液に、準備したレモンの皮のゼストとレモン汁を加え、均一に混ぜ合わせます。レモンの爽やかな香りが生地にしっかりと馴染むようにしてください。
Step 9
粉類を混ぜる:薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、7の卵液に加えます。ゴムベラで、ボウルの底から生地をすくい上げるように、さっくりと、そして均一になるまで混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が硬くなることがあるので注意しましょう。
Step 10
溶かしバターを混ぜる:溶かしバターを生地に加え、なめらかな状態になるまで優しく混ぜ合わせます。バターが生地に均一に混ざるように混ぜてください。
Step 11
型に生地を流し込む:クッキングシートを敷いたパウンドケーキ型に、生地を静かに流し入れます。生地を型に流し込んだら、型を台に数回軽く打ち付け、生地の中の大きな気泡を抜き、表面を平らにならします。
Step 12
オーブンで焼く:175℃に予熱したオーブンで30分~35分焼きます。オーブンによって焼き時間が異なる場合があるので、竹串を刺して生地がついてこないか、きれいな焼き色がつくかを確認しながら調整してください。
Step 13
アイシングして完成:粉糖とレモン汁を小さなボウルに入れ、ダマがなくなるまで滑らかに混ぜてアイシングを作ります。ケーキが完全に冷めたら、アイシングをケーキの上に均一にかけます。お好みで、飾り用のレモンスライスを添えても良いでしょう。完成です!

