
爽やかシャキシャキ!セダムのサラダと香ばしい和風ドレッシング
爽やかシャキシャキ!セダムのサラダと香ばしい和風ドレッシング
春の味覚をそのまま!新鮮セダムサラダと家庭で作る黄金比和風ドレッシングレシピ
こんにちは!食は力なりです。今日は、食欲がない時にもぴったりの、シャキシャキで新鮮なセダム(돌나물)サラダと、家庭で簡単に作れる黄金比の和風ドレッシングレシピをご紹介します。みずみずしい春の息吹をたっぷり詰め込んで、健康的で美味しい一食を楽しみましょう!
サラダの材料- 新鮮なセダム 2株(約100-150g)
- ドラゴンフルーツ 1/2個
- 缶詰のコーン 2大さじ(水気を切る)
- ミニきゅうり 1本
- 紫キャベツ 1/4個(約50g)
黄金比 和風ドレッシング- 濃口醤油 2大さじ(約30ml)
- 酢またはレモン酢 2大さじ(約30ml)
- 白砂糖 2大さじ(約30g)
- ごま油 2大さじ(約30ml)
- 白ごま 少々(飾り用)
- 濃口醤油 2大さじ(約30ml)
- 酢またはレモン酢 2大さじ(約30ml)
- 白砂糖 2大さじ(約30g)
- ごま油 2大さじ(約30ml)
- 白ごま 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
新鮮なセダムを用意します。ご自身で摘んだものであれば、なおさら良いですね!セダムはしおれにくいため、サラダに最適です。土や異物が付いている場合は、きれいに取り除いてください。
Step 2
セダムは冷水に酢大さじ2を溶かしたものを使い、10分間浸して殺菌・消毒します。その後、流水で3〜4回きれいに洗い、手で軽く押さえてできるだけ水気を切ってください。水分が残っているとドレッシングが薄まってしまうことがあります。
Step 3
ミニきゅうりはきれいに洗い、厚さ0.5cmの輪切りにします。シャキシャキとした食感を加えてくれます。
Step 4
缶詰のコーンはザルにあけて、しっかりと水気を切ってください。プチプチとした食感と甘みが、サラダの良いアクセントになります。
Step 5
ドラゴンフルーツは、サラダに甘みと柔らかさを加えてくれるフルーツです。どんなフルーツでも良いのですが、今日はドラゴンフルーツを使います。ご近所のお姉さんからいただいた貴重なフルーツです。
Step 6
ドラゴンフルーツはまず半分に縦に切ります。その後、皮をむき、約1.5cm角の一口大に切ります。フルーツの形がきれいに出るように丁寧に切ってください。
Step 7
紫キャベツは細切りにします。細切りにした紫キャベツは冷水にしばらく浸しておくと、紫色が自然に抜け、色がより鮮やかになり、シャキシャキ感が増します。使用する前に水気を切ってください。
Step 8
さて、盛り付けです。大きめの皿の中央にセダムをたっぷり盛ります。その上に細切りにした紫キャベツを乗せ、コーンを散らします。セダムの周りにはドラゴンフルーツを円状に並べ、その外側に切ったミニきゅうりを円を描くように盛り付けて、きれいに飾り付けます。
Step 9
最後に、黄金比の和風ドレッシングを作りましょう。濃口醤油、酢、白砂糖、ごま油をそれぞれ大さじ2ずつ、同じ割合でボウルに入れます。ここで白砂糖を使うことが、すっきりとした美味しいドレッシングを完成させる秘訣です。きび砂糖や黒糖は、ドレッシングがべたつく原因になることがあるため避けてください。砂糖が完全に溶けるまで、泡立て器やスプーンでよく混ぜ合わせます。最後に白ごまを少々加えて仕上げます。市販のドレッシングの代わりに、このように手作りすると、ずっと新鮮で安価に美味しいサラダを楽しめますよ!

