
爽やかな柚子マドレーヌ
爽やかな柚子マドレーヌ
おうちで簡単!本格柚子マドレーヌの作り方
口いっぱいに広がる、みずみずしい柚子の香り!おうちでもカフェのような素敵な柚子マドレーヌを作りませんか?しっとりとした食感と上品な柚子の風味が絶妙で、どなたにも喜ばれる美味しさです。
基本の材料(約8個分)
マドレーヌ生地- 卵 1個(室温に戻しておく)
- グラニュー糖 38g
- 柚子ジャム 24g
- 牛乳 13g
- 薄力粉 38g
- アーモンドプードル 8g
- コーンスターチ 12g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2 (ts)
- 無塩バター 54g(溶かしておく)
爽やか柚子アイシング- レモン汁 8g
- 粉砂糖 38g
- 水 5g
- 卵 1個(室温に戻しておく)
- グラニュー糖 38g
- 柚子ジャム 24g
- 牛乳 13g
- 薄力粉 38g
- アーモンドプードル 8g
- コーンスターチ 12g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2 (ts)
- 無塩バター 54g(溶かしておく)
爽やか柚子アイシング- レモン汁 8g
- 粉砂糖 38g
- 水 5g
調理手順
Step 1
まず、柚子ジャムと牛乳を小さなボウルに入れ、なめらかになるまでよく混ぜ合わせます。電子レンジで10〜20秒ほど軽く温めると、より混ざりやすくなります。別の小さなボウルには無塩バターを入れ、電子レンジまたは湯せんで完全に溶かし、約60℃の温かい状態を保ちます。バターが熱すぎると卵が固まってしまう可能性があるので、温度を必ず確認してください。
Step 2
中くらいのボウルに、室温に戻した卵を割り入れ、泡立て器で軽く溶きほぐしてから、グラニュー糖をすべて加えて、砂糖の粒が見えなくなるまでよく混ぜ合わせます。砂糖がある程度溶けたら、先ほど用意した柚子ジャムと牛乳を混ぜたものを加え、再び優しく混ぜ合わせます。
Step 3
別のボウルに薄力粉、アーモンドプードル、コーンスターチ、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れます。ふるった粉類を液体材料の入ったボウルに加え、泡立て器で粉っぽさがなくなる程度に、手早くさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが形成され、マドレーヌが硬くなることがあります。次に、60℃に保っておいた溶かしバターを、生地に2〜3回に分けて加えながら、ゴムベラで優しく混ぜ合わせます。バターを一度にすべて加えず、数回に分けて加えることで、生地とよく混ざり、乳化が安定します。
Step 4
出来上がったマドレーヌ生地は、ボウルごとラップや蓋でしっかりと覆い、冷蔵庫で最低30分から1時間休ませてください。この休ませる工程により、生地のグルテンが落ち着き、材料が均一に馴染むことで、よりしっとりとした美味しいマドレーヌを作ることができます。私は冷蔵庫で1時間強休ませました。
Step 5
休ませた生地は冷蔵庫から取り出し、ゴムベラで一度優しく混ぜ合わせます。生地を絞り袋に入れ、バターを丁寧に塗ったマドレーヌ型に、約90%まで絞り入れてください。生地を入れすぎると、焼いている間に膨らんで型から溢れることがあるので注意しましょう。
Step 6
180℃にしっかりと予熱したオーブンで、約10分から12分間、きれいな焼き色がつくまで焼きます。マドレーヌの縁がこんがりとした色になり、膨らんだ部分(おへそ)を軽く触ってみて、しっかりとした感触があれば焼き上がりです。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。
Step 7
焼きあがったマドレーヌは型からそっと外し、ケーキクーラーなどの網の上で完全に冷まします。マドレーヌが冷えている間に、小さなボウルにアイシングの材料であるレモン汁、粉砂糖、水をすべて入れ、ダマにならないようになめらかに混ぜ合わせます。完全に冷めたマドレーヌの表面に、ハケを使ってアイシングを丁寧に塗ります。アイシングを塗ったマドレーヌを、再び180℃に予熱したオーブンに入れ、約1分間軽く焼いてアイシングを少し固めます。この工程により、アイシングがよりしっかりとしてきれいに仕上がります。最後に、冷たい場所に置いてアイシングが完全に乾いたら、爽やかな香りの美味しい柚子マドレーヌの完成です!

