Uncategorized

熟成白菜キムチとウゲジの韓国風煮込み





熟成白菜キムチとウゲジの韓国風煮込み

あっさり上品に仕上がる熟成白菜キムチとウゲジの韓国風煮込み

熟成白菜キムチとウゲジの韓国風煮込み

最近胃の調子が悪く、おかゆや煮込みご飯で食事を済ませることが多かったのですが、それでも食欲がない時はご飯を炊いて食べていました。キムチがないとご飯が進まない私にとって、辛いキムチはなかなか食べられず、困っていました。そこで、以前漬けておいた白菜キムチを取り出してみたのですが、白菜キムチの上に置いていたウゲジ(白菜の葉)が傷み始めているのを発見しました。捨てるにはもったいないので、ウゲジと傷み始めた白菜キムチを一緒にじっくり煮込んでみました。我が家の秘伝のタレ、チェングクチャン(韓国の納豆)をテンジャン(韓国味噌)よりも多めに加えて煮込んだところ、驚くほど美味しく仕上がりました!最初は私の好みだけで、家族には合わないかもしれないと思いましたが、家族全員が美味しいと喜んでくれました。食べずに置いてある熟成キムチがあれば、ぜひテンジャンと一緒に煮込んでみてください。ご飯が止まらなくなること間違いなしです^^ 皆様もハッピーな一日をお過ごしくださいね!♡

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • よく熟成した白菜キムチ 4掴み(少し柔らかくなったものでもOK)
  • 煮干し(だし用) 1/2カップ

調味料

  • チェングクチャン(韓国納豆)大さじ1 または テンジャン(韓国味噌)大さじ2/3(お好みで加減)
  • テンジャン(韓国味噌)小さじ1(コクをプラス)
  • 米のとぎ汁 2カップ(キムチの塩味を調整し、柔らかくします)
  • だし汁(お好みで)大さじ1
  • ニンニクのみじん切り 小さじ1
  • エゴマ油(またはごま油)大さじ2(香ばしさをプラス)
  • 長ネギ 少々(刻んで薬味に)

調理手順

Step 1

熟成した白菜キムチは、冷たい水で2~3回優しく洗い、塩気と酸味を好みに合わせて調整します。洗った後はしっかりと水気を絞ってください。キムチが酸っぱすぎたり塩辛すぎたりする場合、この工程で味をまろやかにすることで、煮込み料理に適した状態になります。

Step 2

煮込み料理に旨味を加える煮干しを用意します。苦味の原因となる内臓は取り除いておくと、よりすっきりとした味わいになります。

Step 3

鍋に水気を切った白菜キムチ、準備した煮干し、そして米のとぎ汁2カップを加えてください。強火にかけて煮立たせます。米のとぎ汁はキムチを柔らかくし、スープの味をよりまろやかで深みのあるものにしてくれます。

Step 4

キムチが程よく煮えたら、準備したチェングクチャン(またはテンジャン)をザルにあけ、塊が残らないように丁寧によく溶かしながら加えてください。チェングクチャンやテンジャンの量は、ご自身の好みに合わせて調整することが大切です。より深いコクを求める場合は、テンジャンを少し加えても良いでしょう。

Step 5

スープが程よく煮詰まってきたら、ニンニクのみじん切り、エゴマ油、そしてお好みでだし汁を加えて、全ての調味料がよく馴染むように煮込みます。最後に刻んだ長ネギを散らし、ひと煮立ちさせたら、美味しい熟成白菜キムチとウゲジの韓国風煮込みの完成です。



熟成白菜キムチとウゲジの韓国風煮込み はコメントを受け付けていません