
熟成キムチと豚肩ロースの旨味たっぷり!本格キムチチム
熟成キムチと豚肩ロースの旨味たっぷり!本格キムチチム
豚肩ロースたっぷり!熟成キムチを使った絶品キムチチム
じっくり熟成されたキムチの酸味と、ジューシーな豚肩ロースの旨味が溶け合ったキムチチムは、まさに「ご飯泥棒」!特別なテクニックは不要で、材料を鍋に入れて煮込むだけで、ごちそう感あふれるメインディッシュが完成します。今回は、家族みんなが喜ぶ、深みのある味わいの美味しいキムチチムのレシピをご紹介します。
主な材料- 豚肩ロース(通称:アプダリサル) 2斤(約1.2kg)
- よく熟成した白菜キムチ(ムグンジ) 850g
- 長ネギ 2/3本
調理手順
Step 1
豚肩ロースは、約2.5〜3cm厚さの大きめな塊に4等分します。塊のまま煮込むことで、肉の旨味が逃げにくく、より柔らかくジューシーに仕上がります。
Step 2
美味しいキムチチムの要となる、よく熟成した白菜キムチ850gを用意します。キムチは食べやすい大きさにざく切りにしてください。
Step 3
深くて大きめの鍋に、切ったキムチと豚肩ロースを交互に重ねて入れます。豚肉から出る旨味がキムチに染み込み、一層深みのある味わいになります。
Step 4
材料がしっかり浸るように、水1.3L(約5.5カップ)を注ぎます。米のとぎ汁を使うと、よりまろやかでコクのある仕上がりになります。
Step 5
キムチの汁1おたま(約100ml)と粉唐辛子(コチュカル)大さじ2を加え、強火で煮立たせます。強火で煮立たせることで、豚肉の臭みを飛ばし、全体に均一に熱を通します。
Step 6
煮立ったら弱めの中火に火を弱めます。ここで、キムチの酸味を和らげる砂糖大さじ2を加えます。味見をしながら、韓国醤油(グクガンジャン)大さじ1とイワシエキス(ミョルチエジョッ)大さじ1で味を調えてください。お好みで調整してくださいね。
Step 7
蓋をして、弱火で約30分間、じっくりと煮込みます。豚肉が柔らかくなり、キムチがとろりとするまで、しっかりと煮込むことが大切です。最後に、斜め切りにした長ネギ2/3本を加え、ひと煮立ちさせたら完成です。
Step 8
豚肉がたっぷりと入った、ボリューム満点の熟成キムチチムが完成しました!温かいご飯にのせて、召し上がれ。

