
満足感たっぷり!美味しいエッグマヨサンドイッチ
満足感たっぷり!美味しいエッグマヨサンドイッチ
簡単朝食&子供のおやつに!ふわふわエッグマヨサンドイッチの作り方
今日は、焼きたてのようなふわふわのロールパンに、たっぷりのエッグマヨサラダを挟んだ、満足感たっぷりのエッグマヨサンドイッチを作ってみました。おしゃれなブランチメニューとしてもぴったりですし、お子様の成長期のおやつとしても最高です。作り方もとても簡単なので、ぜひ今日試してみてください!
エッグマヨサンドイッチの具材- 卵 5個
- マヨネーズ 大さじ2.5
- 粒マスタード 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、サンドイッチの具材となる卵を茹でます。お子様のおやつや朝食にちょうど良い、黄身がほろほろと仕上がる固ゆで卵にするのがおすすめです。鍋に卵を5個入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、強火で沸騰させます。沸騰したら中火にし、約12〜15分茹でてください。(我が家の環境では、15分茹でると固ゆでに近くなりました。調理環境によって時間は多少調整してください。)
Step 2
茹で上がった卵は、すぐに冷水に取って完全に冷まします。こうすることで、卵の殻が剥きやすくなり、調理時間を短縮できます。殻が剥きにくい場合は、卵を茹でる際に水に酢を大さじ1ほど加えてみてください。驚くほど簡単に殻が剥けるようになりますよ。今日は酢なしで茹でてみました。
Step 3
殻をむいたゆで卵は、フォークを使って細かく潰していきます。ご家庭に必ずあるフォークで十分です。エッグマヨサンドイッチの卵サラダは、あまり細かく潰しすぎず、卵の形が少し残るくらいの粗さに潰した方が食感が楽しめます。
Step 4
フォークで潰すと、卵がとても柔らかいのであっという間に潰れます。程よく塊が残った卵サラダの準備ができました!
Step 5
次に、潰した卵に味付けをしていきます。塩ひとつまみ、砂糖小さじ1/2、そしてお好みでこしょうを少々加えます。(こしょうの量はそれほど重要ではないので、お気軽にどうぞ。)最後に、クリーミーさを加えるためにマヨネーズ大さじ2.5をたっぷりと加えます。
Step 6
風味付けに粒マスタード大さじ1を加えます。スプーンやヘラを使って、全ての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせてください。もし固すぎる場合は、マヨネーズを少し足しても良いでしょう。
Step 7
とても美味しそうなエッグマヨサラダが完成しました!クリーミーな卵と、甘酸っぱいマヨネーズ、プチプチとした粒マスタードの組み合わせに期待が高まりますね。
Step 8
次はパンを準備しましょう。柔らかいロールパンを使う場合は、ナイフでパンの上面を横長に切り込みを入れます。(ロールパンがない場合は、食パンの耳を切り落として使ってもOKです。)作ったエッグマヨサラダを、パンの中に惜しみなくたっぷり詰め込みます。パンからはみ出るくらいたっぷり挟むのが美味しい秘訣です。
Step 9
じゃーん!見た目にも満足感があり、食欲をそそるエッグマヨサンドイッチの完成です!このサンドイッチは失敗知らずで、誰でも簡単に作れる最高のレシピです。これ一つで十分な食事になり、夏休みなどで常にお腹を空かせているお子様たちの、元気で美味しいおやつとしてもぴったりです。ぜひ美味しく召し上がってください!

