
満足感たっぷり!簡単おいしいトックラーメン粥のレシピ
満足感たっぷり!簡単おいしいトックラーメン粥のレシピ
ご飯とトックでさらに満足!簡単トックラーメン粥の作り方
小腹が空いた時にさっと作れる、トックラーメン粥のレシピをご紹介します。ご飯とトックを加えることで、さらにボリューム満点で美味しくなります!インスタントラーメンの馴染みのある味に、もちもちのトックとふんわりとしたご飯粒が合わさって、子供から大人までみんな大好きな味に仕上がります。一人ごはんのメニューにも、簡単な夜食にもぴったりです!
主な材料- インスタントラーメン 1袋(お好みの種類を選んでください)
- ご飯 100g(冷やご飯や残り物でもOK)
- 떡국떡(トックク餅)100g(柔らかい餅を使うとより良いです)
- 卵 1個
- 水 550ml
- 長ネギ 1本
調理手順
Step 1
まず、鍋に水550mlを注ぎ、強火で沸騰させます。だしを効かせたい場合や味を加えたい場合は、この段階で昆布の切れ端や煮干しなどを一緒に入れて煮ても良いでしょう。
Step 2
ラーメンは袋のまま、または器に移して、手で食べやすい大きさに砕きます。あまり細かく砕きすぎず、適度な大きさにすると麺のコシが残って美味しく仕上がります。
Step 3
お湯がぐらぐらと沸騰したら、砕いたラーメンと付属のスープをすべて鍋に入れます。スープは後で調整できるので、まずは1袋すべて入れてください。
Step 4
次に、떡국떡(トックク餅)100gを加えます。餅同士がくっつかないように、軽くかき混ぜると良いでしょう。餅が柔らかい状態であれば、すぐに火が通るので、長く煮る必要はありません。
Step 5
長ネギ1本はきれいに洗い、小口切りにします。刻んだ長ネギを鍋に入れて風味をプラスしましょう。ネギの甘みがスープとよく馴染みます。
Step 6
卵1個を準備し、そのまま鍋に割り入れます。卵が固まる前に、箸やスプーンで優しくかき混ぜて溶きほぐすと、ふんわりとした卵の糸状になり、スープの味をまろやかにしてくれます。
Step 7
最後に、ご飯100gを加えます。ご飯が塊になっている場合は、スプーンで優しくほぐしてください。ご飯が入ることでスープにとろみがつき、さらに満足感のあるお粥のようになります。
Step 8
全ての材料がよく混ざったら、ラーメンの麺が完全に茹で上がり、餅が柔らかくなるまで2〜3分ほどさらに煮込みます。ご飯が溶けすぎてお粥になりすぎないように注意してください。
Step 9
美味しく煮えたトックラーメン粥を器に盛り付けたら完成です!お好みで刻み海苔やごまを散らしても美味しいです。熱々のうちに召し上がることをお勧めします!

