Uncategorized

油を使わない!ナスとカレーの炒め物





油を使わない!ナスとカレーの炒め物

【油不使用】ナスとカレーの炒め物&丼:トマトで炒め、カレー粉で風味付けした低カロリー炒め料理。これ以上簡単なレシピはありません!

油を使わない!ナスとカレーの炒め物

野菜を炒める際には油の代わりにトマトの水分を使い、目玉焼きを焼く際にも油ではなく水を使った、超低カロリーのダイエット炒め物です。美味しさと健康、両方を手に入れましょう!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • ナス 1本
  • トマト 1~2個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • パプリカ 1/2個
  • カレー粉 大さじ1~2
  • エゴマの葉(粉末)大さじ2~3
  • 玄米と大麦のごはん 1人分

調理手順

Step 1

まず、ナスとトマト、玉ねぎ、パプリカを準備します。ナスは1~1.5cm幅の斜め切りにし、トマト、玉ねぎ、パプリカも一口大に切ってください。切った全ての野菜を、油をひいていないフライパンに入れます。(ヒント:野菜から自然に水分が出るので、焦げ付く心配はありません!)蓋をして中弱火で、野菜が柔らかくなるまで炒めます。トマトの水分が油の代わりとなり、しっとり仕上がります。

Step 1

Step 2

野菜がしんなりしてきたら、カレー粉大さじ1~2を加えて一緒に炒め合わせます。カレー粉自体の風味と塩分で十分なので、味付けはこれだけでOKです。カレー粉が野菜全体に均一に絡むように、さらに1~2分炒めましょう。

Step 2

Step 3

最後に、香ばしさをプラスするエゴマの葉(粉末)大さじ2~3をたっぷり加えます。エゴマの葉を加えて軽く混ぜながら、さらに30秒~1分ほど炒めれば、美味しいナスとカレーの炒め物の完成です。

Step 3

Step 4

丼として楽しむために、目玉焼きを作りましょう。焦げ付きにくいフライパンに水大さじ1~2を入れ、熱します。水が沸騰し始めたら、卵1個を割り入れ、蓋をしてお好みの固さになるまで優しく焼きます。(ヒント:水を使うことで、油なしでもしっとりヘルシーな目玉焼きが作れます。)

Step 4

Step 5

温かい玄米と大麦のごはんをお茶碗に盛り、その上に出来上がったナスとカレーの炒め物を彩りよく乗せます。その上に、丁寧に焼いた目玉焼きを乗せれば、見た目も美味しそうなナスとカレーの丼の完成です。最後に、目玉焼きの上にエゴマの葉(粉末)を軽く振りかけると、さらに香ばしく、食欲をそそります。どうぞ召し上がれ!

Step 5



油を使わない!ナスとカレーの炒め物 はコメントを受け付けていません