
残ったフライドチキンで作る!ピリ辛プルダッククリームパスタ
残ったフライドチキンで作る!ピリ辛プルダッククリームパスタ
冷蔵庫の残り物活用術:絶品プルダッククリームパスタの作り方
こんにちは!冷蔵庫に残ったフライドチキン、どうやって食べようか悩んでいませんか?そのまま温めて食べるのも、チキンライスにするのも良いですが、今日は特別に「プルダッククリームパスタ」のレシピをご紹介します!私のお気に入りの残りチキン活用法です。
材料- 残ったフライドチキン(2個、1人前分)
- エノキダケ
- パスタ麺
- クリームパスタソース(市販品)
- プルダックソース(お好みで)
- パセリのみじん切り(飾り用)
調理手順
Step 1
まずは、パスタを茹でるためのお湯をたっぷり沸騰させます。
Step 2
冷蔵庫から取り出した、残しておいたフライドチキンを用意します。
Step 3
チキンは4切れ残っていましたが、1人前のパスタには2切れだけ使います。骨を取り除き、食べやすい大きさにほぐすか、カットしておきましょう。
Step 4
お湯が沸騰したらパスタを入れ、袋に表示されている茹で時間より1〜2分短めに茹でます。(通常10分前後)こうすることで、後でソースと炒めるときに麺が伸びすぎず、食感が良くなります。
Step 5
パスタを茹でている間に、エノキダケは石づきを取り、ほぐしておきます。もし玉ねぎがあれば、薄切りにして準備してください(省略可)。プルダックソースは辛さの調整ができるので、辛いものが苦手な方は量を減らすか、入れなくても大丈夫です。
Step 6
パスタの茹で時間が残り約5分になったら、チキンのピースをフライパンに入れ、軽く炒めます。残ったチキン自体に十分な油分があるので、サラダ油をひく必要はありません。チキンが温まったら、準備しておいたエノキダケを加え、一緒に炒めます。エノキダケがしんなりする程度でOKです。
Step 7
パスタの茹で時間が終わったら、茹で上がったパスタをすぐにフライパンに移します。その上から、市販のクリームパスタソースをたっぷりとかけてください。この時、香ばしくて美味しい香りが漂ってきて、食欲をそそりますよ!
Step 8
さあ、辛味を加える工程です!お好みでプルダックソースを適量加えてください。ソースが全体に絡むように、さらに1〜2分炒めれば、美味しいプルダッククリームパスタの完成です。本当に簡単ですよね?
Step 9
完成したプルダッククリームパスタを、美味しそうなお皿に移し、最後にパセリのみじん切りを散らして飾り付けます。こうすることで、残ったチキンが見栄えの良い一品に大変身!なんとも食欲をそそる、人を虜にする香りです。

