
栄養満点!赤ちゃんも喜ぶ、えんどう豆とおからのパンケーキ
栄養満点!赤ちゃんも喜ぶ、えんどう豆とおからのパンケーキ
(赤ちゃんごはん) えんどう豆とおからのヘルシーパンケーキ
21ヶ月の息子さんに、おからをもっと楽しく美味しく食べさせてあげたい!そんな思いから、みずみずしいえんどう豆とおからを組み合わせて、栄養満点の「えんどう豆とおからパンケーキ」を作ってみました。簡単なのに、お子さんの健康とお腹を両方満たしてくれる、とっても魅力的な赤ちゃん用ごはん。見た目も可愛らしく、香ばしくて優しい味わいは、食卓をさらに豊かにしてくれるはずです。
主な材料- グリーンピース 2大さじ
- オートミール 4大さじ
- 卵 1個
- オリーブオイル 大さじ1.5
調理手順
Step 1
愛情たっぷりの「えんどう豆とおからパンケーキ」を作るために、材料を丁寧に準備しましょう。新鮮なえんどう豆と質の良いオートミールを使うことで、より美味しいパンケーキに仕上がりますよ。
Step 2
乾燥えんどう豆を使う場合は、ぬるま湯に約1時間浸けて、しっかりとふやかしてください。こうすることで、えんどう豆が柔らかくなり、お子さんが食べやすく、消化もしやすくなります。(生えんどう豆や冷凍えんどう豆の場合は、この工程は省略可能です。)
Step 3
ふやかしたえんどう豆の皮をすべて丁寧にむいてください。皮を取り除くことで、オートミールとよく混ざり、お子さんがより柔らかく食べられるようになります。一つ一つ丁寧に皮をむくことが大切です。
Step 4
大きめのボウルに、用意したオートミールと皮をむいたえんどう豆を入れ、ダマにならないようにヘラやスプーンで全体をよく混ぜ合わせます。オートミールがえんどう豆の水分を吸って、自然と生地にとろみがついてきます。
Step 5
別の小さなボウルに卵1個を割り入れ、フォークや泡だて器などで黄身と白身が均一に混ざるようによく溶きほぐしてください。溶きほぐした卵を、えんどう豆とおからを混ぜたボウルに注ぎ入れ、全ての材料が均一に混ざるまで、もう一度しっかりと混ぜ合わせます。
Step 6
温めたフライパンにオリーブオイル大さじ1.5をひき、生地をスプーンでひとすくいずつ取り、フライパンの上に落としていきます。強火ではなく中弱火でゆっくりと焼くことで、焦げ付かず中までしっかり火を通すことができます。両面がきつね色になるまで、じっくりと焼き上げましょう。赤ちゃん用なので、小さめに作ると食べやすいですよ。
Step 7
両面がきつね色に焼けたら、香ばしくて美味しい「えんどう豆とおからパンケーキ」の完成です!熱々をすぐに食べると、より一層、香ばしく優しい味わいを楽しめます。お子さんが一口で食べやすい大きさにカットしてあげると、さらに喜ぶこと間違いなしです!

