Uncategorized

栄養満点!赤ちゃんのためのミニとんかつ





栄養満点!赤ちゃんのためのミニとんかつ

(添加物ゼロ!) 自家製ミニとんかつのヘルシーレシピ

栄養満点!赤ちゃんのためのミニとんかつ

お子様のために、添加物を一切使わずに作れる、健康的で美味しいミニとんかつのレシピをご紹介します。りんごや野菜がたっぷり入っていて栄養満点!一度食べたら止まらない美味しさです。(詳しい保存方法と温め方は「調理のコツ」をご覧ください!)

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

主材料

  • 豚ひき肉 250g
  • 鶏むね肉ひき肉 250g

  • 卵 2個
  • 全粒粉 150g
  • パン粉 150g

風味アップ!調味料

  • りんご(すりおろし) 150g
  • 長ねぎ(みじん切り) 100g
  • 玉ねぎ(みじん切り) 100g
  • にんにく(みじん切り) 1.5 小さじ
  • 赤ちゃん用醤油 2 小さじ
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

全ての材料をきれいに準備します。りんご、長ねぎ、玉ねぎは細かくみじん切りにしてください。(赤ちゃん用醤油は市販品を使用するか、減塩醤油に代えても構いません。)

Step 1

Step 2

大きめのボウルに豚ひき肉と鶏むね肉ひき肉を入れ、準備した調味料(みじん切りしたりんご、長ねぎ、玉ねぎ、にんにく、赤ちゃん用醤油、こしょう)を全て加えてください。手で優しく混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

全ての材料がよく混ざり合い、少しねっとりとした、粘り気のある生地状になったら成功です。材料の水分が合わさって、美味しい風味を生み出す準備ができました。

Step 3

Step 4

完成した生地を、赤ちゃんが一口で食べられるくらいのミニとんかつの形に丸く成形してください。(このレシピで約50個のミニとんかつができます。大きさはお好みで調整してください!)

Step 4

Step 5

別のボウルに卵2個を割り入れ、フォークなどでよく溶きほぐします。卵黄と卵白が完全に混ざるまでしっかりと溶いてください。

Step 5

Step 6

丸めた生地を、まず全粒粉にまんべんなくまぶします。生地全体に粉が均一につくようにします。

Step 6

Step 7

全粒粉をまぶした生地を、軽く叩いたり振ったりして、表面についた余分な粉を落とします。厚すぎず、軽くついている程度が良いでしょう。

Step 7

Step 8

全粒粉をまぶした生地を、溶き卵に浸し、両面にしっかりと卵液をつけます。全体に卵液が均一につくようにしてください。

Step 8

Step 9

卵液をつけた生地を、今度はパン粉の上で両面を転がしながら、パン粉をしっかりとつけます。パン粉がよく付くように軽く押さえながら、丁寧にまぶしてください。

Step 9

Step 10

わぁ!とっても美味しそうなミニとんかつになりました。全粒粉、卵液、パン粉の衣を順番にまとった生地が、美味しい揚げ衣をまとって揚がる準備が完了しました。見た目から食欲をそそります!

Step 10

Step 11

揚げ物用のフライパンや鍋にひまわり油(または発煙点の高い植物油)をたっぷり注ぎ、中火で予熱します。油の温度が適温になったら、ミニとんかつを入れ、転がしながら全ての面がきつね色になるまで揚げてください。一度にたくさん入れすぎないようにしましょう。

Step 11

Step 12

時間が経つにつれて、ミニとんかつの表面は美味しそうな黄金色に変わり、中までしっかり火が通っていきます。食欲をそそる音と共に、良い香りが漂ってきます。

Step 12

Step 13

揚がったミニとんかつを油から取り出し、揚げ網やザルにあげて油を切ります。揚げたてのとんかつを軽く振って、余分な油を落としましょう。

Step 13

Step 14

キッチンペーパーを敷いた広いお皿の上に揚げたミニとんかつを並べ、さらにキッチンペーパーで軽く押さえて油を切ると、よりすっきりと美味しく仕上がります。完成!

Step 14

Step 15

✨ 残ったミニとんかつの完璧な保存のコツ! ✨ 揚げたミニとんかつを冷ました後、くっつかないように広いトレーやバットに間隔をあけて並べます。その上からラップをかけ、冷凍庫に入れて凍らせます。

Step 15

Step 16

約1時間冷凍庫で凍らせると、表面が固まってくっつかなくなります。この状態で個別包装するか、保存すると便利です。

Step 16

Step 17

表面が凍ったミニとんかつを取り出し、すぐに冷凍保存可能な密閉容器やジッパー付き保存袋に入れます。できるだけ空気を抜いて密閉すると、鮮度を長く保つことができます。

Step 17

Step 18

赤ちゃんが食べたい時に、冷凍庫から食べる分だけ取り出して、エアフライヤーやフライパン、オーブンなどで温め直せば、揚げたてのような美味しさで楽しめます。(コツ:エアフライヤーで180℃で8〜10分温めると、カリッと仕上がります!)

Step 18



栄養満点!赤ちゃんのためのミニとんかつ はコメントを受け付けていません