Uncategorized

栄養満点!炊飯器で作る、簡単グリーンピースと大麦のパン





栄養満点!炊飯器で作る、簡単グリーンピースと大麦のパン

香ばしい麦芽の風味!炊飯器で手軽に作る、グリーンピースと大麦のパン レシピ

栄養満点!炊飯器で作る、簡単グリーンピースと大麦のパン

もちもちとした食感とほんのりとした甘さが魅力のグリーンピースと大麦のパンを、炊飯器で簡単に作ってみましょう。特に、麦芽(大麦)の粉を加えることで、パンに深く香ばしい風味をプラスしました。このレシピなら、発酵から焼き上げまで全て炊飯器一つで完結するので、お菓子作り初心者の方でも気軽に挑戦できます。おやつにも、しっかりとした朝食にもぴったりのグリーンピースと大麦のパンの魅力にぜひ触れてみてください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 誰でも

パン生地の材料

  • 強力粉または中力粉 75g
  • 麦芽(大麦)粉 60g
  • ぬるま湯 40g (約40℃)
  • ぬるま湯(牛乳) 40g (約40℃)
  • 植物油 15g (例:キャノーラ油、ぶどうシード油)
  • 塩 0.5 小さじ
  • インスタントドライイースト 1 小さじ
  • はちみつ または 水あめ 20g
  • 茹でたグリーンピース (またはコーン粒) 40g

調理手順

Step 1

まず、炊飯器の内釜にぬるま湯40gとぬるま湯(牛乳)40gを注ぎます。湯温は、指を入れてみてほんのり温かいと感じる程度(約40℃)が適温です。熱すぎるとイーストが死んでしまうので注意してください。

Step 1

Step 2

温めた牛乳と水に、インスタントドライイースト小さじ1杯を加えてよく混ぜます。イーストが水分に溶けて、活動を開始します。

Step 2

Step 3

次に、植物油15g、はちみつ20g、そして塩0.5小さじを加えます。全ての液体材料が均一に混ざるまでかき混ぜます。はちみつはパンの風味を加え、発酵を助ける役割をします。

Step 3

Step 4

粉類である麦芽粉60gと小麦粉75gは、ふるいにかけてから加えると、ダマのない滑らかな生地になります。そのまま炊飯器の内釜に入れてください。

Step 4

Step 5

最初は、炊飯器の内壁を傷つけないように注意しながら、木べらやシリコン製のヘラなど、柔らかい素材の道具を使って、粉類と液体材料がざっくりと混ざるまで混ぜます。いきなり手でこねようとすると、粉が多く手にくっついて作業が難しくなることがあります。

Step 5

Step 6

ヘラで大体混ざったら、炊飯器の蓋を閉め、電源を切った状態のまま、1時間かけて一次発酵させます。炊飯器の保温機能や蒸し機能は使用せず、室温の温かさで発酵させることが重要です。

Step 6

Step 7

1時間後、蓋を開けてみると、生地が最初に比べて約1.5~2倍に膨らんでいるのを確認できます。麦芽粉が入っているため、通常の小麦粉だけの生地よりも膨らみが少し控えめになることがあります。

Step 7

Step 8

ここで、茹でて準備したグリーンピース40gを加え、ヘラで生地を軽く押さえてガスを抜きながら、グリーンピースが生地に均一に混ざるようにこねます。グリーンピースの代わりに、プチプチとした食感のスイートコーン粒を使ってもとても美味しいです。グリーンピースやコーンを入れずに、プレーンな大麦パンとして楽しむこともできます。

Step 8

Step 9

生地を炊飯器の内釜の底に均一に広げ、再び蓋を閉めて15分間、二次発酵させます。この工程により、パンのボリュームがさらに増し、柔らかい食感を得ることができます。

Step 9

Step 10

15分後、生地が再びふっくらと膨らんだら、炊飯器の「万能調理」または「蒸し」モードを使い、25分間焼きます。炊飯器の機種によって「炊飯」機能で代用できる場合もあり、焼き時間は炊飯器の性能によって調整してください。

Step 10

Step 11

焼きあがったパンは、炊飯器から取り出し、ケーキクーラーなどの網の上で完全に冷まします。焼き立てのパンは熱いので火傷に注意し、十分に冷ますことでパンの風味が生き、食感がより良くなります。

Step 11

Step 12

温かく香ばしいグリーンピースと大麦のパンの完成です!パンそのものも美味しいですが、バターやジャムを添えていただくと、さらに豊かな味わいを楽しめます。どうぞ召し上がれ!

Step 12



栄養満点!炊飯器で作る、簡単グリーンピースと大麦のパン はコメントを受け付けていません