
栄養満点!とろけるような柔らかさの豚カルビの醤油煮込み(ポッサム)
栄養満点!とろけるような柔らかさの豚カルビの醤油煮込み(ポッサム)
家庭料理の定番!家族みんなで楽しめる、甘辛い醤油味の豚カルビ煮込み
大さじ計量で簡単&美味しい!プロのような本格的な栄養満点の豚カルビ煮込みの秘訣を公開します。
主な材料- 豚カルビ 1.2kg
風味豊かなタレ- 醤油 大さじ10
- はちみつ 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- 料理酒(みりんなど) 大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ2
- こしょう 少々(5振り程度)
- 高麗人参エキスまたは濃縮高麗人参 juice(お好みで) 小さじ1
- 水 3カップ(600cc)
- 醤油 大さじ10
- はちみつ 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- 料理酒(みりんなど) 大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ2
- こしょう 少々(5振り程度)
- 高麗人参エキスまたは濃縮高麗人参 juice(お好みで) 小さじ1
- 水 3カップ(600cc)
調理手順
Step 1
まず、豚カルビの血抜きをしっかり行うことが大切です。豚カルビを冷たい水に3時間以上浸けておきましょう。途中で何度か水を替えると、より効果的に血抜きができます。血抜きをしっかりすることで、臭みがなく、すっきりとした味わいの煮込みになりますよ。
Step 2
次に、美味しいタレを作りましょう。大きめのボウルに、醤油大さじ10、はちみつ大さじ2、砂糖大さじ2、料理酒大さじ2、にんにくみじん切り大さじ2、こしょう5振り、そしてお好みで高麗人参エキス小さじ1を全て加えて、よく混ぜ合わせます。高麗人参エキスを加えると風味が豊かになりますが、なくても美味しく作れます。
Step 3
血抜きをした豚カルビの水気をよく切り、先ほど作ったタレに加えて、手で優しく揉み込みます。タレが全体に均一に絡むように、ラップをして冷蔵庫で30分ほど寝かせると、味がしっかりと染み込みます。
Step 4
深めの鍋や中華鍋に、漬け込んだ豚カルビを入れ、水3カップ(600cc)を注ぎます。強火にかけて沸騰したら、弱めの中火にし、蓋をして約40分間じっくりと煮込みます。時々かき混ぜて焦げ付きを防ぎ、煮汁がとろりとして照りが出てきたら、美味しい豚カルビの醤油煮込みの完成です。ご飯が止まらなくなること間違いなし!どうぞお楽しみください。

