Uncategorized

栄養満点!うずらの卵とポテトのクリーミーサラダ





栄養満点!うずらの卵とポテトのクリーミーサラダ

食欲がない時でも簡単!栄養満点、うずらの卵・ポテト・きゅうり・りんごのサラダ

栄養満点!うずらの卵とポテトのクリーミーサラダ

クリーミーなうずらの卵、シャキシャキのきゅうり、フレッシュなりんごの組み合わせに、カリカリのベーコンが加わり、風味豊かに仕上がったうずらの卵とポテトのサラダです。おもてなしにもぴったりで、食欲がない時でも手軽に一品や副菜として楽しめます。詳しいレシピはブログでご覧いただけます。ぜひ交流しましょう! https://blog.naver.com/bongmamam/221282210509

料理情報

  • 分類 : サラダ
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • うずらの卵 20個
  • きゅうり 1/2本
  • りんご 1/2個
  • じゃがいも (中サイズ) 1個
  • ベーコン 4枚

ドレッシング材料

  • 昆布 1枚
  • マヨネーズ 大さじ2
  • オリゴ糖 小さじ1/2
  • 塩 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、全ての材料をきれいに下準備しましょう!
1) きゅうりは、粗塩でこすり洗いした後、流水できれいにすすぎます。
2) じゃがいもは皮をむいて準備します。
3) りんごは、重曹と酢を混ぜた水にしばらく浸けてから、流水できれいに洗って準備します。こうすることで農薬の心配が減ります。

Step 1

Step 2

下準備したじゃがいもは、サラダに入れやすいように一口大に切ります。

Step 2

Step 3

鍋に切ったじゃがいもがかぶるくらいの冷水を注ぎ、塩大さじ1を加えます。強火で、じゃがいもが柔らかくなるまで10分間しっかりと茹でます。

Step 3

Step 4

きゅうりもじゃがいもと同じくらいの大きさに角切りにします。

Step 4

Step 5

角切りにしたきゅうりに少量の塩を加えて、2〜3分だけ軽く塩もみします。塩もみを長くしすぎると、きゅうりのシャキシャキ感が失われることがあるので注意してください。塩もみ後、流水でさっと洗い、しっかりと水気を絞って準備します。この下処理で、より一層シャキシャキとした食感になります。

Step 5

Step 6

うずらの卵を茹でる際は、鍋にうずらの卵と水、そして昆布1枚を一緒に入れます。昆布を加えることで、うずらの卵の臭みを抑え、旨味を加えることができます。水が沸騰してから約5分間茹でます。

Step 6

Step 7

りんごも、きゅうりやじゃがいもと同じくらいの大きさに角切りにします。芯は取り除いてから切ってください。

Step 7

Step 8

よく茹で上がったじゃがいもは、ザルにあげて水気をしっかりと切ります。熱いうちに水気を切ることで、サラダに水分が出すぎるのを防ぎます。

Step 8

Step 9

ベーコンはフライパンで中弱火にかけ、油を出しながら、こんがりとカリカリになるまで焼きます。焼けたらキッチンペーパーで軽く油を取り除き、細かく砕いて準備します。

Step 9

Step 10

茹でたうずらの卵は冷水に取り、殻をむいたら、そっと半分に切ります。黄身が崩れないように注意してください。

Step 10

Step 11

大きめのボウルに、準備したじゃがいも、きゅうり、りんご、うずらの卵を全て入れます。ここに、つやと甘みを加えるオリゴ糖小さじ1/2を加えます。

Step 11

Step 12

サラダのクリーミーな風味を加えるマヨネーズ大さじ2を加えます。

Step 12

Step 13

カリカリに焼いて砕いたベーコンを、サラダの上に均一に散らします。ベーコンの塩気とカリカリ感が、サラダの味をさらに豊かにしてくれるでしょう。

Step 13

Step 14

全ての材料がよく混ざるように、ボウルの中で優しく和えます。強く混ぜすぎると具材が崩れてしまうことがあるので、優しく混ぜてください。美味しいサラダの完成です!♡

Step 14

Step 15

召し上がれ!♡♡♡

Step 15



栄養満点!うずらの卵とポテトのクリーミーサラダ はコメントを受け付けていません