
柔らかく香ばしい牛肉のチヂミ(ユクジョン)
柔らかく香ばしい牛肉のチヂミ(ユクジョン)
[おうちで本格ユクジョン] 美味しい牛肉のチヂミ(ユクジョン)を家庭で作る方法!
ちょっと贅沢な韓国風おつまみが食べたい日にぴったり!本格的な牛肉のチヂミ(ユクジョン)は、おもてなし料理としても最適です。添える特製ソースも絶品で、チヂミの風味を一層引き立てます。ぜひ一度お試しください。
牛肉のチヂミ(ユクジョン)の材料- ユクジョン用薄切り牛肉 500g
- 醤油 大さじ2
- 清酒またはみりん 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- みじん切り生姜 小さじ1/2
- 卵 3個
- 卵黄 1個
- もち米粉 1.3カップ(約150g)
特製ソースの材料- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- ライム果汁またはレモン果汁 大さじ1
- みじん切りにんにく 小さじ1/2
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- ライム果汁またはレモン果汁 大さじ1
- みじん切りにんにく 小さじ1/2
調理手順
Step 1
まず、牛肉の下味をつけるためのタレを作ります。ボウルに醤油大さじ2、清酒(またはみりん)大さじ2、ごま油大さじ1、そして細かく刻んだ生姜小さじ1/2を加えてよく混ぜ合わせてください。
Step 2
用意した牛肉をタレに入れ、優しく絡めます。そのまま20分から30分ほど漬け込みます。牛肉の質が良い場合は、あまり長く漬け込まずとも肉汁が残り、より美味しく仕上がります。
Step 3
次に、チヂミの衣の準備をします。別のボウルに卵3個と卵黄1個を割り入れ、よく溶きほぐしてください。卵黄を加えることで、チヂミの色合いがより鮮やかになり、食感もふんわりと柔らかくなります。
Step 4
さらに別の平たい皿にもち米粉1.3カップを用意します。もち米粉の代わりに薄力粉や、韓国のチヂミ粉(プッチンガリ)を使っても構いませんが、もち米粉を使うと、よりカリッとした香ばしい食感を楽しめます。
Step 5
さあ、組み立ての工程です!下味をつけた牛肉を1枚取り出し、余分なタレを軽く切ってから、もち米粉を両面にしっかりとまぶします。粉は薄く均一につけるのがポイントです。
Step 6
もち米粉をまぶした牛肉を、用意した溶き卵にくぐらせ、衣をしっかりとつけます。卵液が牛肉の表面に均一に付くようにしてください。
Step 7
フライパンにサラダ油を多めに熱し、ここにほんの少々のごま油を垂らすと、より香ばしく風味豊かなチヂミが焼けます。(お好みで:サラダ油大さじ1にごま油1滴を加える)
Step 8
熱したフライパンに衣をつけた牛肉を並べ、弱めの中火で、両面がきつね色にこんがりと、そして美しくなるまで焼いていきます。焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 9
焼きあがった牛肉のチヂミは、キッチンペーパーなどの上に置いて余分な油を切ります。こうすることで、よりあっさりとした上品な味わいになります。
Step 10
次に、チヂミの美味しさをさらに引き立てる特製ソースを作りましょう。この甘酸っぱいソースは、油で揚げたチヂミのコクを和らげ、さっぱりとした後味にしてくれるので、多くの方に喜ばれる組み合わせです。
Step 11
小さなボウルに醤油大さじ1、砂糖大さじ2、ライム果汁(またはレモン果汁)大さじ1、細かく刻んだにんにく小さじ1/2を全て入れ、よく混ぜ合わせれば、美味しい特製ソースの完成です。焼きあがったチヂミをこのソースにつけて、召し上がれ!

