
本格ハワイアンスパムむすび
本格ハワイアンスパムむすび
おうちで簡単!美味しいハワイアンスパムむすび:ピクニック弁当レシピ
オリーブネットの簡単レシピで、10分で完成するハワイアンスパムむすび!スパムの塩気と卵、アスパラガスの調和が絶妙な、持ち運びしやすいピクニック弁当のアイデアをご紹介します。
主な材料- 海苔(きむぱぷ用)3枚
- スパムクラシック 1缶(約200g)
- 新鮮な卵 5個
- アスパラガス 5本
- 塩 少々(調理用)
- ごま油 少々(風味付け)
調理手順
Step 1
新鮮なアスパラガスはよく洗い、根元の硬い皮の部分をナイフで薄く剥いてください。食感を柔らかくするための工程です。
Step 2
準備したアスパラガスを、むすび型に合うように長方形に切ってください。型に合わせて切っておくと、後で重ねやすくなります。
Step 3
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々と下処理したアスパラガスを入れて約30秒さっと茹でます。シャキシャキした食感を保つための工程です。
Step 4
茹でたアスパラガスはすぐに冷水に取り、熱を冷まします。ザルにあけて水気をしっかり切ってください。水気が残っていると味が薄くなることがあります。
Step 5
ボウルに卵を5個割り入れ、塩をひとつまみ加えます。箸や泡だて器で卵白のコシを切りながら、しっかりと溶きほぐします。ふんわりとした卵焼きを作るための準備です。
Step 6
弱火で熱したフライパンに溶き卵を薄く流し入れ、ゆっくりと焼きながら卵焼きを作ってください。火が強いと焦げ付いたり、厚くなりすぎたりするので注意しましょう。
Step 7
焼きあがった卵焼きは、むすび型のサイズに合わせて、細長い長方形にきれいに切り分けます。卵の厚さは均一になるように調整してください。
Step 8
スパムは缶から取り出し、むすび型の幅に合わせて約1cm厚さに6枚スライスします。フライパンを中弱火で熱し、スパムの両面をこんがりと焼き、余分な油を少し切ります。
Step 9
温かいご飯3人分に、ごま油少々、塩少々を加えてよく混ぜ合わせます。ご飯が熱すぎると海苔が湿ってしまうので、少し冷ましてから使うのがおすすめです。
Step 10
海苔は3枚用意し、それぞれを半分に切ってください。海苔のサイズをむすび型に合わせることで、具材を乗せて巻くのが楽になります。
Step 11
半分に切った海苔の中央にむすび型を置きます。型の中に薄くご飯を敷き詰め、その上に焼いたスパム、茹でたアスパラガス、卵焼きの順に乗せ、さらに薄くご飯を重ねます。型を上に持ち上げながら形を整えてください。
Step 12
出来上がったむすびを海苔の上に裏返して乗せ、残りの海苔でしっかりと巻き込み、食べやすい大きさに4等分に切れば、美味しいハワイアンスパムむすびの完成です!

