
春キャベツとそば粉の香ばしいチヂミ
春キャベツとそば粉の香ばしいチヂミ
シャキシャキ春キャベツと香ばしいそば粉の絶妙なハーモニー!冬が終わる前にぜひ味わいたい、春キャベツのチヂミレシピ
旬の春キャベツのみずみずしい味わいと、そば粉の香ばしい風味が調和した美味しいチヂミを作りましょう。外はカリッと、中はしっとりとしたチヂミで、春の味覚を先取りしてください!
主な材料- 春キャベツ 8枚
- 長ネギの白い部分 1/2本
- 赤唐辛子 1個
- そば粉入りチヂミ粉 1.5カップ(約150g)
- 水 1.5カップ〜2カップ(約270ml〜360ml、生地の濃度を見て調整)
- 塩 ひとつまみ(約1g)
調理手順
Step 1
新鮮な春キャベツを8枚用意します。流水で丁寧に洗い、水気をしっかり切ったら、食べやすい大きさに3〜4等分にざっくりと切ります。あまり細かく切りすぎると、チヂミが崩れやすくなるので、適度な大きさに切ってください。
Step 2
そば粉入りチヂミ粉1.5カップに水1.5カップを加え、ダマにならないようによく混ぜて生地を作ります。最初は1.5カップの水で始め、生地の様子を見ながら水を0.5カップまで加えて、とろりとしていながらもなめらかな生地の濃度に調整してください。ゆるすぎるとチヂミが破れやすく、濃すぎると粉っぽさが残ることがあります。
Step 3
生地に切った春キャベツを加え、長ネギは白い部分も含めて細かく千切りにしたものを少し加えます。彩りを添える赤唐辛子も薄切りにして種を取り除き、加えてから、全ての材料が生地と均一に混ざるようによく混ぜ合わせます。
Step 4
温めたフライパンに食用油を多めにひき、弱火に設定します。生地をお玉一杯分ほどフライパンに落とし、スプーンの背を使って丸く薄く広げます。弱火でじっくり焼くことで、焦げ付かずに中までしっかり火を通すことができます。
Step 5
そば粉のチヂミは薄く、火の通りが早いので、片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も約2分ずつ、合計で4〜5分程度、表裏を返しながらこんがりと焼き上げます。このように弱火でゆっくり焼くことで、そば粉の香ばしさと春キャベツのシャキシャキ感を活かすことができます。
Step 6
香ばしく焼きあがった美味しい春キャベツのチヂミを皿に盛り付ければ完成です。温かいまま、つけダレ(醤油と酢を混ぜたもの)と一緒にいただくと、さらに美味しくなります。旬の春キャベツを使った一品、春キャベツのチヂミで食卓を豊かに彩ってみてください!

