
春の香りを閉じ込めた、絶品カレイとよもぎのスープ
春の香りを閉じ込めた、絶品カレイとよもぎのスープ
旬のよもぎを使った料理 / カレイとよもぎのスープ
新鮮な春の息吹をたっぷり詰め込んだ「カレイとよもぎのスープ」のレシピをご紹介します。高級なマコガレイよりも手頃な価格の新鮮なカレイを使用し、風味豊かな味噌ベースのスープで煮込んだこの料理は、春の食欲をそそる特別な一品です。ご家庭でも簡単に、深みのある優しい味わいをお楽しみください。
材料- 新鮮なカレイ 1尾
- 新鮮なよもぎ 1かご(約200g)
- 味噌 大さじ1.5
- 料理酒(みりん)大さじ1
- おろしニンニク 大さじ1
- 塩 少々(お好みで調整)
調理手順
Step 1
調理を始める前に、レシピに必要な全ての材料を準備しておきましょう。新鮮なカレイ、香りの良いよもぎ、調味料などを手元に揃えておくと、調理が格段に進めやすくなります。
Step 2
春の恵み、よもぎの下準備です。黄色くなった葉や硬い茎は取り除き、柔らかい葉の部分だけを選びます。流水で数回丁寧に洗い、土や汚れをしっかりと落としましょう。これでよもぎの下準備は完了です。よもぎの爽やかな香りを最大限に活かすことが大切です!
Step 3
下準備した新鮮なカレイは、流水でよく洗い、食べやすい大きさに半分に切ります。鍋にカレイとたっぷりの水(カレイが浸るくらい)を入れ、強火で約10分間煮込みます。こうすることで、カレイの上品な旨味とすっきりとした出汁がしっかりと引き出されます。
Step 4
10分ほど煮込んだら、スープが白濁してきたら火を一旦止めます。カレイの美味しいエキスが十分に出た合図です。
Step 5
スープが引けたら、煮たカレイを丁寧に取り出します。箸やフォークを使って身をほぐし、骨や皮はすべてきれいに取り除いて捨ててください。ほぐしたカレイの身は、後で使うために一時的に取っておきます。
Step 6
カレイを煮たスープが入った鍋を中火にかけ、必要であれば水を少し足してください。そして、先ほどほぐしておいたカレイの身を鍋に戻し、煮込みます。カレイの身がスープとよく馴染むように煮てください。
Step 7
ここで、風味豊かな味噌を加えて、スープにしっかりと溶かし混ぜます。味噌は塊が残らないように、丁寧に溶かすことが重要です。もし、大豆の粒が大きい味噌を使う場合は、一度ザルでこしてから加えると、より滑らかな口当たりになります。
Step 8
味噌を溶かした後、料理酒(みりん)とおろしニンニクを加えます。味見をして、お好みで塩を加えて味を調えてください。この状態でさらに約10分間煮込むことで、スープの味わいがより一層深まります。
Step 9
スープがほぼ完成に近づいたら、準備しておいた新鮮なよもぎを最後に加えます。
Step 10
よもぎを加えた後は、煮込みすぎないことが肝心です。よもぎは長く煮ると、独特の爽やかな香りが失われてしまうからです。よもぎが軽く火が通ってしんなりする程度に、さっと一煮立ちさせるだけで、春の風味が満ちる「カレイとよもぎのスープ」の完成です!温かいうちにお召し上がりください。

