
明太子の旨味たっぷり!ふんわり卵の明太卵焼き
明太子の旨味たっぷり!ふんわり卵の明太卵焼き
お惣菜屋さんにはない、特別な明太卵焼きを自宅で楽しむ
いつもの卵焼きに飽きたら、この特別な明太卵焼きはいかがでしょう?近所のお惣菜屋さんでは見かけない、オリジナルのレシピです。卵白と卵黄を分けることで、よりあっさりとした上品な仕上がりになり、見た目も華やかになります。明太子のプチプチとした食感と、上品な旨味が卵のふんわり感と絶妙にマッチし、ご飯が止まらなくなる美味しさです。お子様のお弁当にも、おもてなしにもぴったりな明太卵焼き。ぜひ、ご家庭で作ってみてください!
材料- 新鮮な卵 5個
- 塩分控えめの新鮮な明太子 1/2腹
- お好みで塩 ひとつまみ〜2つ(明太子の塩分に合わせて調整してください)
- 巻きやすくするためのサラダ油 少々
調理手順
Step 1
まず、卵5個を卵白と卵黄に丁寧に分けます。このように分けることで、それぞれの素材の風味を活かしつつ、よりふんわりとした上品な食感の卵焼きを作ることができます。
Step 2
分けた卵黄には、ひとつまみ〜2つの塩を加えて味を調えます。卵白には、明太子の薄皮をきれいに剥がし、中身だけを1大さじ程度加えてよく混ぜ合わせます。明太子の塩味と旨味が、卵白に優しく染み込んでいきます。
Step 3
弱めの中火で温めたフライパンに、サラダ油を薄くひき、キッチンペーパーで全体に広げ、余分な油を拭き取って油を最小限にします。準備した卵白液をフライパンに流し入れ、端の方が固まり始めたら、ヘラなどを使って手前から丁寧に巻き込みます。この作業を2〜3回繰り返し、卵白液をすべて使い切ります。巻いた卵白が、卵焼きの外側になります。
Step 4
次に、卵黄液をフライパンに流し入れます。巻き上げた卵白の上に卵黄液が乗るようにし、さらに2回ほど巻いていきます。こうすることで、卵黄のコクと明太子の風味が合わさった美味しい明太卵焼きが完成します。
Step 5
焼きあがった明太卵焼きは、少し粗熱を取ります。熱いうちに切ると崩れやすいので、少し冷めてから包丁で食べやすい大きさに丁寧に切れば、見た目も美しく美味しい明太卵焼きの完成です!

