
旨辛!スパムと豆腐のキムチチゲ
旨辛!スパムと豆腐のキムチチゲ
熟成キムチと旨味たっぷりのスパム、とろける豆腐が絶妙に絡み合う、ご飯が進むピリ辛チゲ
ご家庭にあるスパムを使い切って、ご飯が止まらなくなる絶品キムチチゲを作りましょう。旨味あふれるスパムと、優しい味わいの豆腐、そしてしっかり熟成したキムチが織りなす、深みのある味わいが特徴です。ピリ辛ながらもコクのあるスープは、老若男女問わずみんなが大好きになる味。熱々のご飯にたっぷりかけて召し上がれ!
主な材料- よく熟成した白菜キムチ(約1/2株分)たっぷり
- スパム(1/2缶)
- 豆腐(1/3丁)
- 米のとぎ汁(2300ml)
調味料・その他- エゴマ油(大さじ2)
- 砂糖(大さじ2)
- にんにく(すりおろし・大さじ1.5)
- サラダ油(大さじ1)
- エゴマ油(大さじ2)
- 砂糖(大さじ2)
- にんにく(すりおろし・大さじ1.5)
- サラダ油(大さじ1)
調理手順
Step 1
キムチチゲの味の決め手となるキムチは、ハサミで食べやすい大きさに刻んで準備しましょう。約半株分のキムチを鍋にたっぷり入れます。
Step 2
キムチが入った鍋に、エゴマ油大さじ2、砂糖大さじ2、にんにく(すりおろし)大さじ1.5を加えて、中弱火でキムチが透明になり、しんなりするまで約7〜8分間じっくり炒めます。ここでサラダ油大さじ1を加えて炒めると、キムチがより一層美味しく仕上がります。キムチがよく炒まったら、米のとぎ汁2300mlを注ぎ入れ、強火で煮立たせます。
Step 3
米のとぎ汁がぐつぐつと沸騰してきたら、食べやすい大きさ(約1〜1.5cm厚さ)に切ったスパムと豆腐を鍋に入れます。最初は強火で煮立たせ、再び沸騰したら中火にし、5分ほど煮ます。その後、弱火に落としてさらに10分ほどコトコト煮込み、具材の旨味がスープにしっかり溶け込むようにします。
Step 4
出来上がった熱々のキムチチゲを、温かいご飯にたっぷりかけて召し上がれ!とろけるような豆腐と、塩気のあるスパム、そしてピリ辛のキムチチゲのスープが完璧に調和し、ご飯がいくらあっても足りなくなる美味しさです。我が家の子どもたちも大喜びでした!

