
旨味たっぷり!渡り蟹のアリオ・オリオ スパゲッティ
旨味たっぷり!渡り蟹のアリオ・オリオ スパゲッティ
冷凍渡り蟹を使った絶品!渡り蟹のアリオ・オリオ スパゲッティの作り方
新鮮な冷凍渡り蟹で渡り蟹の蒸し料理や鍋を楽しんだ後は、残りの蟹で特別な風味のアリオ・オリオ スパゲッティを作りませんか?高級レストランにも負けない、濃厚な海の恵みの味をご自宅で手軽に再現できます。
材料- 冷凍渡り蟹 2杯(身をほぐす用 大1杯、飾り用 小1杯)
- スパゲッティーニ 3人分(普通のスパゲッティより細めの麺)
- 粗塩 大さじ1(パスタを茹でる用)
- オリーブオイル たっぷり
- ニンニク 5かけ(薄切り用)
- みじん切りニンニク 大さじ3
- みじん切り玉ねぎ 大さじ3
- 白ワイン 大さじ2
- 青唐辛子 2本(お好みで調整)
- パセリ(みじん切り) ひとつまみ(飾り用)
調理手順
Step 1
新鮮な冷凍渡り蟹を用意します。解凍せずにそのまま使うのがおすすめです。
Step 2
蟹をさばきます。身をほぐすための大きめの蟹は、身を中心に使い、飾り用の小さな蟹は丸ごと使うと見た目も華やかになります。
Step 3
大きめの鍋に蟹の甲羅を下にして入れ、水1/2カップを加えて蓋をし、蒸し煮にします。強火で湯気が立ったら中弱火にし、5分以上蒸してください。竹串などを刺して火の通りを確認し、生っぽい場合は時間を追加します。
Step 4
蟹の身は生でほぐしても良いですが、軽く蒸してからほぐすと、より簡単に身を取り出すことができます。
Step 5
蒸した蟹から、食べやすい大きさの身をすべて取り出します。たっぷりの蟹の身がパスタの美味しさを引き立てます。蟹を蒸した際に出た出汁は捨てずに、一時的に取っておきましょう。この出汁がパスタの風味を格段に向上させます。
Step 6
スパゲッティーニは、通常のスパゲッティ麺より細いため、ソースがよく絡み、食感も良いのが特徴です。茹で時間は製品パッケージの表示を参考にし、通常5分から4分程度茹でるとアルデンテ(al dente)の状態になります。
Step 7
広めのフライパンに、パスタ麺が浸るくらいのたっぷりの水を入れ、沸騰させます。お湯が沸騰したら、粗塩大さじ1を加えて味を調えます。塩水はパスタにほんのりとした下味をつけ、より美味しくします。
Step 8
沸騰したお湯にパスタ麺を入れます。扇状に広げて入れるか、固まらないように互い違いに入れ込んでも構いません。気楽に調理しましょう!菜箸で麺をそっとほぐし、くっつかないようにします。
Step 9
ニンニクは半分を薄切りにし、残りの半分はみじん切りにします。玉ねぎもみじん切りにして準備しておきましょう。これらの材料が、アリオ・オリオの深い風味を作り出します。
Step 10
広めのフライパンにオリーブオイルをたっぷりと熱し、スライスしたニンニクを加えて中弱火でじっくり炒め、ニンニクの香りをオイルに移します。ニンニクがきつね色になったら、みじん切りニンニクとみじん切り玉ねぎを加え、香りが立つまで炒めます。焦げ付かないように注意してください。
Step 11
茹でたパスタ麺の水気を軽く切り、フライパンに加えます。ニンニク、玉ねぎと炒め合わせ、麺にオイルがコーティングされるように1〜2分炒めます。
Step 12
先ほど取っておいた蟹の出汁1カップをフライパンに注ぎ、ソースが麺によく絡むように煮詰めます。この出汁がパスタに高級感のある旨味を加えます。
Step 13
蟹自体の自然な旨味と塩分がパスタの味付けをしてくれるため、別で塩を加える必要はほとんどありません。味見をして、もし薄い場合はごく少量だけ塩を足してください。
Step 14
取り出しておいた蟹の身をフライパンに加え、パスタと軽く混ぜ合わせます。蟹の身が崩れないように、優しく混ぜてください。
Step 15
蟹の身がたっぷりと入って、見た目も食欲をそそります。1杯の蟹でもかなりの量の身が取れます。
Step 16
辛味を加える青唐辛子を刻んで加え、お好みで黒胡椒もたっぷりと挽きます。挽きたての黒胡椒は香りがより一層引き立ちます。
Step 17
出来上がったパスタを器にきれいに盛り付けます。長い菜箸などを使い、麺をくるくると巻きながら盛り付け、蒸した小さな蟹を丸ごと一匹、飾りに乗せます。その上に、たっぷりの蟹の身、赤唐辛子、青唐辛子を彩りよくトッピングしてください。最後に、良質なエキストラバージンオリーブオイルをたっぷりと回しかけると、風味がさらに豊かになります。パセリのみじん切りを散らすと彩りが良くなります。

