
旨味たっぷり!スパムとニラの韓国風チヂミ
旨味たっぷり!スパムとニラの韓国風チヂミ
スパムを加えてさらに美味しく!ニラチヂミのレシピ
非常食としても優秀なスパムを活用した、ニラチヂミのレシピをご紹介します。スパムはフォークや包丁の背で細かく潰して加えると、余計な塩分を加える必要がなく、深い旨味をプラスできます。野菜たっぷりのチヂミにスパムを加えることで、お子様も喜んで食べてくれること間違いなし!家族みんなで楽しめる、ちょっと贅沢な一品です。ただし、意外な食材の組み合わせが絶妙な美味しさを生むこともあるので、その点もお忘れなく!
主な材料- スパム 100g
- 天ぷら粉 1カップ
- 冷水 1.5カップ (1と1/2カップ)
- ニラ (5〜6cm長さにカット) 1束
- 玉ねぎ 1/4個
- エゴマの葉 (깻잎) 10枚
- 青唐辛子 (チョンヤンコチュ) 2本
調理手順
Step 1
まずはスパムの準備です。100gのスパムをボウルに入れ、フォークや包丁の背を使って、塊がほとんどなくなるまで細かく潰してください。こうすることで、チヂミの生地に均一に混ざり、スパム特有の塩気が全体に染み渡り、別途塩で味を調える必要がなくなります。
Step 2
次に生地を作ります。ボウルに天ぷら粉1カップを入れ、冷水1.5カップ(1と1/2カップ)を注ぎます。泡立て器や箸を使って、ダマが残らないように滑らかになるまでよく混ぜてください。冷水を使うと、チヂミがよりパリッと仕上がります。
Step 3
準備した生地に、刻んだニラを加えます。新鮮なニラをきれいに洗い、5〜6cmの長さにカットして準備します。カットしたニラ1束を生地に加え、軽く混ぜ合わせましょう。
Step 4
風味を豊かにする野菜を加えていきます。玉ねぎ1/4個は薄切りにし、エゴマの葉10枚は洗ってくるくると巻いてから細切りにします。辛味がお好みであれば、青唐辛子2本の種を取り除き、斜め薄切りにします。スライスした玉ねぎ、エゴマの葉、斜め切りにした青唐辛子をすべて生地に加え、潰したスパムも一緒に混ぜ合わせ、全ての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜて生地を完成させます。
Step 5
最後に焼いていきます。フライパンを中火で熱し、調理油を多めにひきます。お玉などを使って、生地をフライパンに薄く広げてください。下面がこんがりと焼け始めたら裏返し、もう片面もこんがりと焼きます。両面がきつね色になるまでしっかり火を通せば、美味しいスパムとニラのチヂミの完成です!

